研究課題/領域番号 |
25420849
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
航空宇宙工学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
石井 一洋 横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20251754)
|
研究分担者 |
片岡 秀文 横浜国立大学, 大学院工学研究科, 助教 (10548241)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | デトネーション / 推進機関 / 衝撃波 / 推進 / エンジン |
研究成果の概要 |
安定な回転デトネーションを得るために、燃料と酸化剤を内部混合させる環状燃焼器を新たに用意し、起爆方法、混合気供給方法が回転デトネーション伝播挙動に及ぼす影響を実験的に求めた。その結果、起爆はイニシエータが必要であり、その供給圧力は主混合気よりも高める必要があることがわかった。さらに、旋回混合型では燃焼室円周方向に混合気の濃度不均一が生じてデトネーションが不安定であったが、全周スリット型では安定な回転デトネーションを得ることに成功した。
|