• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニッケル鉱等の粒状貨物の液状化挙動の解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25420870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関九州大学

研究代表者

前田 正広  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70173713)

研究分担者 吉川 孝男  九州大学, 大学院工学研究院, 教授 (50380572)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード液状化 / 粒状貨物 / 個別要素法 / 実験
研究成果の概要

船体動揺時に水分を含有する粒状貨物の流動化挙動を把握するために、砂を搭載した水槽を用いて流動化の再現実験を行った。次に、粒状貨物の流動化をシミュレーションするために、間隙水の移動による水圧変化の影響を考慮できる解析手法の定式化を行い、これまでに構築した個別要素法プログラムの改良を行った。間隙水と粒子の挙動を連成させた個別要素法により、動揺運動による過剰間隙水圧の変化を捉えることができた。液状化現象を定量的に評価するには、パラメータの設定などに問題を残しているが、船体動揺が粒状貨物の液状化に及ぼす影響を明らかにするために、個別要素法は有効な手法であることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 繰返し動揺下の鉱石の締め固まり挙動に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      越迫健一郎,前田正広,吉川孝男
    • 雑誌名

      日本船舶海洋工学会講演論文集

      巻: 18 ページ: 519-522

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study on the ore pressure under the repeated rolling motion2014

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Kashizako, Masahiro Maeda, Takao Yoshikawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 28th Asian Technical Exchange and Advisory Meeting on Marine Structures

      巻: 28 ページ: 267-275

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Study on the ore pressure under the repeated rolling motion2014

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Kashizako, Masahiro Maeda, Takao Yoshikawa
    • 学会等名
      the 28th Asian Technical Exchange and Advisory Meeting on Marine Structures
    • 発表場所
      イスタンブール
    • 年月日
      2014-10-13 – 2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 繰返し動揺下の鉱石の締め固まり挙動に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      越迫健一郎,前田正広,吉川孝男
    • 学会等名
      日本船舶海洋工学会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi