• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高圧雰囲気場における天然ガス-空気希薄予混合場での未燃排ガス低減手法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 25420877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 船舶海洋工学
研究機関国立研究開発法人 海上技術安全研究所

研究代表者

高木 正英  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他部局等, 研究員 (50371092)

研究分担者 川内 智詞  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他の部局等, 研究員 (20549993)
今井 康雄  国立研究開発法人 海上技術安全研究所, その他の部局等, 研究員 (40426218)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードガス燃焼 / メタンスリップ低減 / 高圧化 / 自着火 / 急速燃焼 / メタンスリップ低減手法
研究成果の概要

天然ガスを燃料としたエンジンから排出される未燃のメタンは,二酸化炭素に比べて温暖化係数が高く,排出量の削減が求められている.この未燃メタン排出低減手法として,未燃部からの自着火誘発による急速燃焼と,高圧雰囲気化による消炎距離の短縮化を狙った.その結果,燃焼(圧力上昇)に影響を及ぼさない程度の自着火では,未燃メタン量を低減することはできなかったが,燃焼開始時の雰囲気圧力を2.0MPaから4.5MPaに増加させることによって,約25%のメタン濃度の低減が実現できた.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi