• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小脳内領域化を決定する分子メカニズムとその生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25430008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関福島県立医科大学 (2015)
名古屋大学 (2013-2014)

研究代表者

橋本 光広  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (90311357)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード小脳 / アデノウイルスベクター / 神経細胞の誕生日 / 22q13欠失症候群 / Wnt7b / adenovirus / cerebellum / development / プルキンエ細胞 / 領域化 / 誕生日
研究成果の概要

1.Wnt7bの発現を抑制することができるアデノウイルスベクターを新規に開発し、マウス胎生11.5日生まれの神経細胞において、Wnt7bの発現を選択的に抑制した。その結果、Wnt7bの発現を抑制されたマウスは、低発育・大脳皮質の低形成・小脳虫部の欠損を示し、自閉症様の行動異常・覚醒時脳波の異常を示した。
2.自由行動下において、チャネルロドプシン2を発現した神経細胞の活性を光刺激によって制御できる新規無線小型装置を2種類開発した。無線には赤外線またはBluetooth 4.0を使用している。Bluetooth無線の光刺激装置は、iPadまたはiPhoneアプリで無線制御できる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] オプトジェネティクスを用いた覚醒マウス用無線小型光刺激装置の開発2016

    • 著者名/発表者名
      橋本光広
    • 雑誌名

      レーザー研究

      巻: 44 ページ: 240-243

    • NAID

      130007957201

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell-cycle-independent transitions in temporal identity of mammalian neural progenitor cells2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto M, Miyata T, Konno D, Ueda HR, Kasukawa T, Hashimoto M, Matsuzaki F, Kawaguchi A
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 7 号: 1 ページ: 11349-11349

    • DOI

      10.1038/ncomms11349

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Programmable wireless LED stimulator for chronic stimulation of optogenetic molecules in freely moving mice2014

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Hashimoto, Akihiro Hata, Takaki Miyata, Hajime Hirase
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小脳の発生・分化機構2013

    • 著者名/発表者名
      橋本光広
    • 雑誌名

      神経内科

      巻: 76 ページ: 619-626

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 小脳プルキンエ細胞の発生時期(誕生日)を指標とすることで明らかとなった、マウス小脳内領域の形成過程2016

    • 著者名/発表者名
      橋本光広
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会
    • 発表場所
      ビックパレットふくしま(郡山)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マウス胎生11.5日生まれの神経細胞に発現しているWnt7bは、脳の形態形成に必須である2015

    • 著者名/発表者名
      橋本光広
    • 学会等名
      第61回日本解剖学会・東北・北海道連合支部学術集会
    • 発表場所
      プラザおでって(盛岡)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Wnt7b expressed by neurons born on embryonic day 11.5 of mouse brain is necessary for the normal brain morphogenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      橋本光広
    • 学会等名
      第38回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Wnt7b expressed by neurons born on embryonic day 11.5 of mouse brain is necessary for the normal brain morphogenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Hashimoto
    • 学会等名
      第48回日本発生生物学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Programmable wireless LED stimulator for chronic stimulation of optogenetic molecules in freely moving mice2014

    • 著者名/発表者名
      橋本光広
    • 学会等名
      北米神経科学会
    • 発表場所
      ワシントン・コンベンション・センター (米国)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Programmable wireless LED stimulator for chronic stimulation of optogenetic molecules in freely moving mice2014

    • 著者名/発表者名
      橋本光広
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Formation process of individual compartments in the cerebellum of mouse embryo2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Hashimoto
    • 学会等名
      第46回発生生物学会
    • 発表場所
      くにびきメッセ(松江市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる誕生日を有するプルキンエ細胞群は、相互作用し、小脳内に個別の領域を形成する2013

    • 著者名/発表者名
      橋本光広
    • 学会等名
      神経科学学会(Neuro2013)
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Cohorts of Purkinje cells that share the same birthdate communicate each other and form individual compartments in the cerebellum2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Hashimo
    • 学会等名
      GRC cerebellum
    • 発表場所
      Colby-Sawyer College, New London, NH, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Formation process of the cerebellar compartments that are determined by birthdate of Purkinje cells2013

    • 著者名/発表者名
      M. Hashimoto, K. Yamada, T. Miyata
    • 学会等名
      北米神経科学会
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Mitsuhiro Hashimoto

    • URL

      http://www004.upp.so-net.ne.jp/MAK-hashimoto/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 橋本光広

    • URL

      http://researchmap.jp/mhashimoto/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] Mitsuhiro Hashimoto

    • URL

      http://www004.upp.so-net.ne.jp/MAK-hashimoto/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 橋本光広

    • URL

      http://researchmap.jp/mhashimoto/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi