研究課題/領域番号 |
25430051
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経解剖学・神経病理学
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
佐々木 惇 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (80225862)
|
研究分担者 |
横尾 英明 群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40282389)
本間 琢 日本大学, 医学部, 助教 (00307852)
|
連携研究者 |
本間 琢 日本大学, 医学部, 助教 (00307852)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ミクログリア / マクロファージ / グリオーマ / 腫瘍随伴マクロファージ / 血管新生 / 微小血管増殖 / M1マクロファージ / M2マクロファージ / M1マクロファージ / 脳腫瘍 |
研究成果の概要 |
我々は悪性神経膠腫の血管新生,特に微小血管増殖microvascular proliferation(MVP)におけるtumor-associated macrophage(TAM)の役割を検討するために病理学的検索を行った.対象は、ヒトglioblastoma(GB)組織とラット実験悪性神経膠腫で、方法には酵素抗体法、蛍光抗体法と3次元画像解析を用いた。ヒトGBのMVP周囲ではTAMが多数浸潤しており,それらは高率にCD204を発現していた.血管新生とTAMの出現は腫瘍組織内において有意に増加していた。本研究により、GBの血管新生にM2-like TAMが関与することが病理学的に示された。
|