• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳腫瘍組織内血管周囲微小環境における腫瘍随伴マクロファージの役割

研究課題

研究課題/領域番号 25430051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

佐々木 惇  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (80225862)

研究分担者 横尾 英明  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40282389)
本間 琢  日本大学, 医学部, 助教 (00307852)
連携研究者 本間 琢  日本大学, 医学部, 助教 (00307852)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードミクログリア / マクロファージ / グリオーマ / 腫瘍随伴マクロファージ / 血管新生 / 微小血管増殖 / M1マクロファージ / M2マクロファージ / M1マクロファージ / 脳腫瘍
研究成果の概要

我々は悪性神経膠腫の血管新生,特に微小血管増殖microvascular proliferation(MVP)におけるtumor-associated macrophage(TAM)の役割を検討するために病理学的検索を行った.対象は、ヒトglioblastoma(GB)組織とラット実験悪性神経膠腫で、方法には酵素抗体法、蛍光抗体法と3次元画像解析を用いた。ヒトGBのMVP周囲ではTAMが多数浸潤しており,それらは高率にCD204を発現していた.血管新生とTAMの出現は腫瘍組織内において有意に増加していた。本研究により、GBの血管新生にM2-like TAMが関与することが病理学的に示された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Variable expression of microglial DAP12 and TREM2 genes in Nasu-Hakola disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A, Kakita A, Yoshida K, Konno T, Ikeuchi T, Hayashi S, Matsuo H, Shioda K
    • 雑誌名

      Neurogenetics

      巻: 16 号: 4 ページ: 265-276

    • DOI

      10.1007/s10048-015-0451-3

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intratumoral heterogeneity of genomic imbalance in a case of epithelioid glioblastoma with BRAF V600E mutation.2014

    • 著者名/発表者名
      Nobusawa S, Hirato J, Kurihara H, Ogawa A, Okura N, Nagaishi M, Ikota H, Yokoo H, Nakazato Y.
    • 雑誌名

      Brain Pathol

      巻: 24 号: 3 ページ: 239-246

    • DOI

      10.1111/bpa.12114

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of microglia/macrophages in gliomas developed in S100β-v-erbB transgenic rats2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A, Yokoo H, Nakazato Y
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: - 号: 5 ページ: 505-514

    • DOI

      10.1111/neup.12015

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Tumor-associated macrophages and microvascular proliferation in glioblastoma2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sasaki
    • 学会等名
      21st International Conference on Brain Tumor Research and Therapy
    • 発表場所
      万国津梁館(沖縄県名護市)
    • 年月日
      2016-04-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 悪性グリオーマ組織内微小血管増殖における腫瘍随伴マクロファージの特性について2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木 惇
    • 学会等名
      第56回日本神経病理学会総会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 膠芽腫(GBM)患者長期生存例の検討:多施設共同研究.2014

    • 著者名/発表者名
      藤巻高光,脇谷健司,佐々木惇
    • 学会等名
      第32回日本脳腫瘍学会
    • 発表場所
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(千葉県浦安市)
    • 年月日
      2014-12-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 乏突起膠腫成分を伴う膠芽腫の細胞像.2014

    • 著者名/発表者名
      金野美年子,本間琢,政岡秀彦,瀬山幸子,土居美枝子,望野唯明,清水道生,佐々木惇
    • 学会等名
      第53回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 発表場所
      下関市民会館(山口県下関市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinicopathologic features of pineal parenchymal tumors in a single institutional study.2014

    • 著者名/発表者名
      Sasaki A, Ishizawa K, Shimizu M, Nishikawa R, Honma T
    • 学会等名
      International Congress of Neuropathology
    • 発表場所
      Sheraton Rio Hotel(Rio de Janeiro, Brasil)
    • 年月日
      2014-09-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 埼玉医科大学病理学・中央病理診断部

    • URL

      http://www.saitama-pathology.com/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi