• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北マリアナ海域における熱水性生物の個体群動態および幼生分散過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25430195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物資源保全学
研究機関北里大学

研究代表者

三宅 裕志  北里大学, 海洋生命科学部, 准教授 (00373465)

連携研究者 リンズィー ドゥーグル  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏研究領域, 技術研究副主幹 (80344282)
阿見彌 典子  北里大学, 海洋生命科学部, 講師 (20588503)
高橋 明義  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (10183849)
加藤 千明  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏研究領域, 上席研究員 (90360750)
古島 靖夫  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海洋・極限環境生物圏研究領域, 技術研究主任 (90359159)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードサツマハオリムシ / リポフスシン / 年齢 / 微生物相 / 幼生 / バクテリア / 熱水性生物 / 個体群 / バクテリア相 / ハオリムシ / 幼生分散 / 個体群解析
研究成果の概要

熱水鉱床の海底資源開発は、化学合成生態系の保全を考慮しつつ開発を進める必要がある。そのためには熱水性生物の幼生加入の解析が必要であるが、個体群解析を年齢ごとに解析されたことはない。そこで、加齢色素であるリポフスシンを年齢指標として、遺伝子解析も含めてサツマハオリムシの個体群解析をおこなった。その結果、同じ体サイズ組成であっても、年齢の異なる個体群があり、時期によって加入する遺伝子構成も異なることが分かった。また、人工化学合成生態系水槽の微生物相を調べたところ、深海の鯨骨生物群集ににた微生物相をもつことがわかり、今後熱水生物の着生と変態の観察に有効であることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Monoclonal antibodies to hemocytes of the deep-sea symbiotic mussel, Bathymodiolus japonicas.2016

    • 著者名/発表者名
      Sekine,D., Ohishi, K., Nakamura, Y., Kusaka C., Tame, A., Inoue, K., Nakazawa,M., Miyake,H., Yoshida,T., & Maruyama, T
    • 雑誌名

      JAMSTEC Report of Research and Development

      巻: 23 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gelatinous Macroplankton Community at the Hatoma Knoll Hydrothermal Vent.2015

    • 著者名/発表者名
      Lindsay, D., Umetsu, M., Grossmann, M., Miyake, H., & Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      Subseafloor Biosphere Linked to Hydrothermal Systems

      巻: Part IV ページ: 639-666

    • DOI

      10.1007/978-4-431-54865-2_51

    • ISBN
      9784431548645, 9784431548652
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wild polyps of the blooming jellyfish <i>Aurelia limbata</i> (Brandt, 1838) (Cnidaria: Scyphozoa) found on deep-sea debris off Sanriku, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Shibata, H., Miyake, H., Goto, T., Adachi, A., & Toshino, S.
    • 雑誌名

      Plankton and Benthos Research

      巻: 10 号: 3 ページ: 133-140

    • DOI

      10.3800/pbr.10.133

    • NAID

      130005097345

    • ISSN
      1880-8247, 1882-627X
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 人工化学合成生態系水槽中の微生物相解析2016

    • 著者名/発表者名
      吉成麻有、根本卓、三宅裕志、加藤千明
    • 学会等名
      ブルーアース2016
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 深海性化学合成生態系生物飼育用水槽における微生物相の解析と評価2015

    • 著者名/発表者名
      吉成麻有、根本卓、三宅裕志、加藤千明
    • 学会等名
      第16回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] サツマハオリムシLamellibrachia satsuma集団における年齢査定の試みと遺伝的解析2015

    • 著者名/発表者名
      志村豪大・三宅裕志・八巻鮎太
    • 学会等名
      2015年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-09-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] シロウリガイ類飼育水槽底泥中の微生物相解析2015

    • 著者名/発表者名
      吉成麻有、根本卓、三宅裕志、加藤千明
    • 学会等名
      第17回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 化学合成生態系水槽中の微生物学的多様性解析とイオウ関連微生物の分離2014

    • 著者名/発表者名
      吉成麻有、根本卓、三宅裕志、加藤千明
    • 学会等名
      第15回極限環境生物学会年会
    • 発表場所
      沖縄県今帰仁村コミュニティセンター
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学合成生態系水槽中の微生物学的多様性解析と微生物の分離2014

    • 著者名/発表者名
      吉成麻有、根本卓、三宅裕志、加藤千明
    • 学会等名
      特殊環境微生物セミナー2014
    • 発表場所
      愛知県名古屋市名古屋大学
    • 年月日
      2014-10-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学合成生態系再現水槽中の微生物学的多様性解析2014

    • 著者名/発表者名
      吉成麻有、根本卓、三宅裕志、加藤千明
    • 学会等名
      ブルーアース2014
    • 発表場所
      東京海洋大学 品川キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学合成生態系水槽中の微生物学的多様性解析2013

    • 著者名/発表者名
      吉成麻有、根本卓、三宅裕志、加藤千明
    • 学会等名
      第14回極限環境生物学会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学合成生態系水槽中の微生物相の変遷

    • 著者名/発表者名
      吉成麻有, 根本卓, 三宅裕志, 加藤千明
    • 学会等名
      特殊環境微生物セミナー2013
    • 発表場所
      広島大学学士会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 科学技術館春休み特別企画展「海!!未来をひらく!海からの贈り物」2016

    • 著者名/発表者名
      三宅裕志(分担執筆)
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      株式会社エヌ・ティー・エス
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 巨大深海生物の謎を解く2014

    • 著者名/発表者名
      三宅裕志
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      C&R研究所
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi