• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真核生物細胞質における鉄硫黄クラスター合成マシーナリーの構造生物学

研究課題

研究課題/領域番号 25440034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関茨城大学 (2015)
兵庫県立大学 (2013-2014)

研究代表者

庄村 康人  茨城大学, 理工学研究科, 准教授 (50423900)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード鉄硫黄クラスター / 金属タンパク質 / 分子シャペロン
研究成果の概要

本研究は,真核生物の核・細胞質の鉄硫黄クラスタータンパク質の合成に関与するタンパク質群について,単体および複合体での結晶構造解析を行い,合成経路およびその主要段階の反応機構を解明することを目的とした.分裂酵母および線虫の構成タンパク質の発現系を構築し,遺伝子配列,発現ベクター,および宿主の最適化により,すべての主要なタンパク質を生成することに成功した.鉄硫黄クラスター前駆体をもつタンパク質は好気条件下では不安定であったため,精製および結晶化は嫌気条件下で行った.線虫由来のCia1については良質な結晶が得られ,1.5Å分解能のX線構造を決定し,他の種由来のものとの立体構造の違いを見出した.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Fe-Sタンパク質成熟化因子Cia1の結晶構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      松本卓樹
    • 学会等名
      第88回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒドロゲナーゼがもつ鉄硫黄クラスターの構造的多様性2015

    • 著者名/発表者名
      庄村康人
    • 学会等名
      第88回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi