研究課題/領域番号 |
25440065
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物物理学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
太田 善浩 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10223843)
|
研究分担者 |
高橋 卓也 立命館大学, 生命科学部, 教授 (70262102)
|
連携研究者 |
梅田 倫弘 東京農工大学, 大学院工学研究院, 教授 (60111803)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ミトコンドリア / ATP合成 / 活性酸素種 / 密集 / 膜電位 / 屈折率 / ATP合成速度 / 活性酸素種発生 |
研究成果の概要 |
ミトコンドリアは、細胞にエネルギーの大半を供給する一方で、活性酸素種を発生させる細胞内器官である。活性酸素種は多量に発生すると、細胞に有害な影響を及ぼす。本研究では、計算機シミュレーションと単離ミトコンドリアを用いた実測を行い、ミトコンドリアの密集がエネルギー合成と活性酸素種発生に及ぼす影響を調べた。その結果、ミトコンドリアは密集すると、形成する電気化学的プロトン勾配が大きくなり、エネルギー合成の効率を増大させ、活性酸素種の発生を抑制することが分かった。
|