• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元細胞モデルを使って生体のキラリティーの由来を明らかにする

研究課題

研究課題/領域番号 25440117
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関神戸大学

研究代表者

本多 久夫  神戸大学, 医学研究科, 学術研究員 (10289118)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード心臓ループ / チューブのねじれ / 細胞頂点モデル / 自己構築 / 細胞のキラリティー / Vertex dynamics / 側板中胚葉 / vertex dynamics / 細胞モデル / 心臓のループ / 上皮シート
研究成果の概要

細胞が集まって器官の形がきまる。研究目的はいくつかの器官のキラル構造を、数理的細胞モデルを使って解明することである。トリやマウス初期胚の心臓形成時にはへリックスループ形成が見られる。これを研究対象とした。はじめは直線状のチューブであった心臓が(1)チューブの腹側で細胞増殖が頻繁に起こり、チューブが「く」の字型に屈曲することと (2)構成要素である細胞がキラルな行動、すなわち分裂時に2娘細胞が互いに逆時計回りに回転移動することでへリックスが形成されることがわかった。心臓のキラリティー発生の問題は、キラルな細胞行動が細胞自体のキラルな性質によるのか、それとも体内の非対称構造によるのかに絞られた。

報告書

(5件)
  • 2017 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Synergistic action of nectins and cadherins generates the mosaic cellular pattern of the olfactory epithelium.2016

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Katsunuma, Hisao Honda, Tomoyasu Shinoda, Yukitaka Ishimoto, Takaki Miyata, Hiroshi Kiyonari, Takaya Abe, Ken-ichi Nibu, Yoshimi Takai, and Hideru Togashi.
    • 雑誌名

      The Journal of Cell Biology

      巻: 212 号: 5 ページ: 561-75

    • DOI

      10.1083/jcb.201509020

    • NAID

      120005766825

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cell Models Lead to Understanding of Multi-Cellular Morphogenesis Consisting of Successive Self-Construction of Cells2015

    • 著者名/発表者名
      HONDA, H., NAGAI, T.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry

      巻: 157 号: 3 ページ: 129-136

    • DOI

      10.1093/jb/mvu088

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 形態形成を遺伝子で説明するには数理モデルが必須である2016

    • 著者名/発表者名
      本多久夫
    • 学会等名
      RIMS 研究集会第13 回「生物数学の理論とその応用」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2016-11-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Epithelium - An intelligent tissue2016

    • 著者名/発表者名
      Hisao Honda
    • 学会等名
      The 27th CDB Meeting “Body surface tactics”
    • 発表場所
      RIKEN Center for Developmental Biology, 神戸市
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自立的にできる多細胞体の形2016

    • 著者名/発表者名
      本多久夫
    • 学会等名
      第15回日本心臓血管発生研究会
    • 発表場所
      国立循環器病研究センター・大阪府吹田市
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of cardiac looping of the embryonic heart2016

    • 著者名/発表者名
      Hisao Honda, Takaya Abe, Toshihiko Fujimori
    • 学会等名
      The 26th annual meeting of the Japanese Society for Mathematical Biology
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス・福岡市
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anisotropic cell growth causes looping of the developing heart2015

    • 著者名/発表者名
      Hisao Honda
    • 学会等名
      Asia Pacific Developmental Biology Conference 2015
    • 発表場所
      Xi’an, Shanxi Province, China
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anisotropic cell growth causes looping of the developing heart2015

    • 著者名/発表者名
      Hisao Honda
    • 学会等名
      2015 Joint Meeting of the 5th China-Japan-Korea Colloquium on Mathematical Biology and the Japanese Society for Mathematical Biology
    • 発表場所
      Doshisha Univ., Kyoto
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心臓のループ形成を考える2015

    • 著者名/発表者名
      本多久夫
    • 学会等名
      第79回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Anisotropic cell growth causes looping of the developing heart2015

    • 著者名/発表者名
      Hisao Honda
    • 学会等名
      48th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 発表場所
      International Congress Center, Tsukuba
    • 年月日
      2015-06-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A Polygon Vertex Model for Twisted Tissues2014

    • 著者名/発表者名
      Honda, H.
    • 学会等名
      The joint annual meeting of the Japanese Society for Mathematical Biology and The Society for Mathematical Biology
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 面積が収縮して短冊がねじれる2014

    • 著者名/発表者名
      本多久夫
    • 学会等名
      第77回形の科学シンポジウム
    • 発表場所
      埼玉県立大学
    • 年月日
      2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A mathematical model of polygonal cells for a three-dimensionally undulated cell sheet2014

    • 著者名/発表者名
      Honda, H.
    • 学会等名
      47th Annual Meeting for the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Morphogenesis by Successive Self-Construction of Cells2014

    • 著者名/発表者名
      Honda, H.
    • 学会等名
      BIT’s 4th Annual World - Congress of Molecular and Cell Biology
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Morphogenesis by successive self-constructions of cells2013

    • 著者名/発表者名
      H. Honda
    • 学会等名
      ISIS Congress-Festival Symmetry: Art and Science
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Biological cell models based on Voronoi tessellation are antecedents of modern vertex cell models2013

    • 著者名/発表者名
      H. Honda
    • 学会等名
      Fifth International Conference on Analytic Number Theory and Spatial Tessellatios
    • 発表場所
      Kyiv, Ukraine
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Three-dimensional cell model for tissue morphogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      H. Honda
    • 学会等名
      35th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicin and Biology Society (EMSC)
    • 発表場所
      Osaka International Convention Center, Osaka
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi