研究課題/領域番号 |
25440168
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
動物生理・行動
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
佐倉 緑 神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60421989)
|
連携研究者 |
岡田 龍一 兵庫県立大学, 環境人間学部, 研究員 (20423006)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | ナビゲーション / 太陽コンパス / e-ベクトル / 場所記憶 / 昆虫 |
研究成果の概要 |
昆虫は天空の偏光パターンをナビゲーションに利用する。本研究では、ナビゲーション行動における偏光視の役割を明らかとするため、ミツバチを用いた行動学的および電気生理学的研究を行った。ミツバチは上方からの偏光刺激に対して特定のe-ベクトル方向に定位するが、その定位方向は個々の採餌経験に基づいて変化した。これは昆虫が移動中に偏光情報を利用して方向選択することを示している。また、脳の偏光視の中枢である中心複合体から偏光感受性ニューロンの細胞外記録法を確立した。今後、飛行中のミツバチから神経応答を記録することにより、ナビゲーション行動中の偏光中枢の役割のさらなる解明を目指す。
|