• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サンゴに共生する褐虫藻類オルガネラゲノムの環境変化に伴う機能調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25440182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

將口 栄一  沖縄科学技術大学院大学, その他の研究科, 研究員 (90378563)

連携研究者 ムンパッディー スタダ  沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, 研究員 (10623647)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードオルガネラゲノム / 渦鞭毛藻 / Symbiodinium / RNA編集 / ノンコーディングRNA / 共生 / サンゴ / 進化 / プラスチドゲノム / ミトコンドリアゲノム / RNAエディティング / ノンコーディング RNA / 環境応答 / ミニサークル / 発現調節
研究成果の概要

共生性渦鞭毛藻の褐虫藻Symbiodinium minutum (クレードB1)のプラスチドゲノムとミトコンドリアゲノムの全配列を決定し、その解析結果を論文として報告した (Mungpakdee et al., 2014; Shoguchi et al., 2015)。プラスチドゲノムは、14個のミニサークルDNA(1.8-3.3 kbp)からなり、各々のミニサークルに一つの遺伝子がコードされ、それらの全てがRNA編集を受けることを明らかにした。ミトコンドリアゲノム解析では、褐虫藻とアピコンプレクサ類マラリア原虫との間で多くのノンコーディングRNAsが保存されていることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Multifunctional polyketide synthase genes identified by genomic survey of the symbiotic dinoflagellate, Symbiodinium minutum2015

    • 著者名/発表者名
      Beedessee, G., Hisata, K., Roy, M.C., Satoh, N., Shoguchi, E.
    • 雑誌名

      BMC Genomics

      巻: 16 号: 1 ページ: 941-941

    • DOI

      10.1186/s12864-015-2195-8

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The large mitochondrial genome of Symbiodinium minutum reveals conserved non-coding sequences between dinoflagellates and apicomplexans2015

    • 著者名/発表者名
      Shoguchi, E., Shinzato, C., Hisata, K., Satoh, N., Mungpakdee, S.
    • 雑誌名

      Genome Biol. Evol.

      巻: 7 号: 8 ページ: 2237-2244

    • DOI

      10.1093/gbe/evv137

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Massive gene transfer and extensive RNA editing of a symbiotic dinoflagellate plastid genome.2014

    • 著者名/発表者名
      Mungpakdee, S., Shinzato, C., Takeuchi, T., Kawashima, T., Koyanagi, R., Hisata, K., Tanaka, M., Goto, H., Fujie, M., Lin, S., Satoh, N., and Shoguchi, E.
    • 雑誌名

      Genome Biol Evol.

      巻: 6 号: 6 ページ: 1408-1422

    • DOI

      10.1093/gbe/evu109

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 褐虫藻3種のゲノムとその多様性2016

    • 著者名/発表者名
      將口栄一, 新里宙也, 久田香奈子, 佐藤矩行
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      日本歯科大学, 東京
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Comparative genomics of symbiotic marine dinoflagellates2015

    • 著者名/発表者名
      Shoguchi, E., Shinzato, C., Hisata, K., Satoh, N.
    • 学会等名
      Academia Sinica-OIST Joint Meeting “Evolution of Complex Systems”
    • 発表場所
      Institute of Cellular and Organismic Biology, Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Comparative genomics of marine symbiotic dinoflagellates2015

    • 著者名/発表者名
      Shoguchi, E.
    • 学会等名
      2015 international symposium on marine genomics
    • 発表場所
      The palace hotel soul, Korea
    • 年月日
      2015-06-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 褐虫藻Symbiodinium minutumのミトコンドリアゲノムの解読2015

    • 著者名/発表者名
      將口栄一,新里宙也,久田香奈子,佐藤矩行
    • 学会等名
      日本藻類学会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 褐虫藻類のゲノムの解読2013

    • 著者名/発表者名
      將口栄一、新里宙也、川島武士、佐藤矩行
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi