• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンデンシンIIを介した染色体複製と凝縮の連係メカニズム:脆弱部位を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 25440184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 遺伝・染色体動態
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

小野 教夫  国立研究開発法人理化学研究所, 平野染色体ダイナミクス研究室, 専任研究員 (20291172)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードコンデンシンII / 染色体脆弱部位 / 複製ストレス / 染色体凝縮 / セントロメア / 分岐型複製中間体 / 相同組換え / 間期核ブリッジ
研究成果の概要

コンデンシンIIは分裂期染色体の凝縮過程で中心的な役割をもつ一方で、S期のうちに複製が完了した姉妹染色分体の分割を開始する。これはコンデンシンIIが染色体の複製と凝縮を連係する因子であることを示す。この連係の分子メカニズムを解明するため、複製ストレス存在下で染色分体の断裂が観察されやすい染色体脆弱部位(CFS)におけるコンデンシンIIの役割を解析した。解析の結果、コンデンシンIIはCFSにおける染色分体の断裂を抑制する役割を持たなかったが、適切な分離に必要な分岐型複製中間体の除去過程で働く、相同組換えヌクレアーゼの適切な局在に貢献していた。この機能は特にセントロメアで重要性が大きかった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (12件)

  • [雑誌論文] 分裂期を超えたコンデンシン II の多彩な役割2013

    • 著者名/発表者名
      小野教夫, 西出賢次, 平野達也
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 31 ページ: 2586-2591

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] コンデンシンがつくる染色体軸の特性:可逆的再組織化アッセイを用いた解析2016

    • 著者名/発表者名
      小野教夫、平野達也
    • 学会等名
      第33回染色体ワークショップ
    • 発表場所
      宮城県松島町
    • 年月日
      2016-01-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Diverse functions of condensin II through the cell cycle2015

    • 著者名/発表者名
      Takao Ono and Tatsuya Hirano
    • 学会等名
      The 5th Asian Chromosome Colloquium
    • 発表場所
      Kasetsart University (Bangkok, Thailand)
    • 年月日
      2015-04-29 – 2015-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コンデンシンIIによる染色体複製と分離の機能連係2013

    • 著者名/発表者名
      小野教夫, 平野達也
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第58回大会
    • 発表場所
      江陽グランドホテル(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] フリー百科事典ウィキペディア「染色体」

    • URL

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] フリー百科事典ウィキペディア「姉妹染色分体」

    • URL

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%8E%6F%96%85%90%F5%90%46%95%AA%91%CC

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] フリー百科事典ウィキペディア「染色体凝縮」

    • URL

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%90%F5%90%46%91%CC%8B%C3%8F%6B

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] フリー百科事典ウィキペディア「コンデンシン」

    • URL

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%83%52%83%93%83%66%83%93%83%56%83%93

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 理化学研究書平野染色体ダイナミクス研究室

    • URL

      http://www.riken.jp/chromdyna/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] (3) フリー百科事典ウィキペディア「コンデンシン」

    • URL

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%83%52%83%93%83%66%83%93%83%56%83%93

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 理化学研究所 平野染色体ダイナミクス研究室

    • URL

      http://www.riken.jp/chromdyna/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 平野染色体ダイナミクス研究室ホームページ

    • URL

      http://www.riken.jp/chromdyna/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] フリー百科事典ウィキペディア「染色体」

    • URL

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] フリー百科事典ウィキペディア「姉妹染色分体」

    • URL

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%8E%6F%96%85%90%F5%90%46%95%AA%91%CC

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] フリー百科事典ウィキペディア「染色体凝縮」

    • URL

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%90%F5%90%46%91%CC%8B%C3%8F%6B

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] フリー百科事典ウィキペディア「コンデンシン」

    • URL

      http://ja.wikipedia.org/wiki/%83%52%83%93%83%66%83%93%83%56%83%93

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi