• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タマクラゲ属ヒドロ虫類の新宿主獲得による種分化についての系統進化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25440222
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

並河 洋  独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹 (40249909)

連携研究者 佐々木 猛智  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (70313195)
出口 竜作  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (90302257)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードヒドロ虫 / Cytaeis / 宿主特異性 / 固着性動物 / 種分化
研究成果の概要

本研究は、主に腹足類を宿主とする日本産タマクラゲ属(Cytaeis)ヒドロ虫類について、形態学的・発生学的情報と分子情報に基づき種の実体を明らかにするとともに、分子系統樹を作成して宿主特異性の観点から属内の系統関係を解析した。その結果、既知種4種に未記載種4種を加えた8種を確認することができた。これらの種は、それぞれ相異なる特定の宿主動物の体上で生活しており、宿主特異性が高いことが明かとなった。このことから、本属の種は、異なる新宿主を獲得することを種分化の要因の一つとして、地球上に出現したと考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Cytaeis nuda Rees, 1962 (Cnidaria: Hydrozoa) from Toyama Bay2014

    • 著者名/発表者名
      Namikawa, Hiroshi
    • 雑誌名

      National Museum of Nature and Science Monographs

      巻: (44) ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 相模湾動物相調査史の新たな1ページを開くJAMBIO沿岸生物合同調査2015

    • 著者名/発表者名
      並河洋
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本産タマクラゲ属ヒドロ虫類の分類学的検討2015

    • 著者名/発表者名
      並河洋・亀田勇一
    • 学会等名
      日本動物分類学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県・東広島市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] タマクラゲ属における分子系統解析と緑色蛍光発色パターン2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤一樹・亀田勇一・出口竜作・並河洋
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 館山湾から「保坂丸ドレッジ」で採集されたタマクラゲ科ヒドロ虫類2013

    • 著者名/発表者名
      並河 洋・石森彩希・出口竜作・小松浩典・駒井智幸・広瀬慎美子・清本正人
    • 学会等名
      日本動物分類学会
    • 発表場所
      宮城教育大学(仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産タマクラゲ属のヒドロ虫類における蛍光発色パターンの類別形質としての有用性2013

    • 著者名/発表者名
      並河 洋・出口竜作
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi