• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本型およびインド型水稲品種における米粒の肥大と脱水に伴う白未熟粒発生要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25450023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関高知大学

研究代表者

宮崎 彰  高知大学, 自然科学系, 准教授 (00304668)

研究分担者 山本 由徳  高知大学, 教育研究部自然科学系, 名誉教授 (00093956)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード白未熟粒 / 粒形 / 胚乳細胞 / 穂の水ポテンシャル / 水稲 / 収量 / 胚乳形態 / 穂の水分生理
研究成果の概要

温暖化に伴う水稲の登熟不良は玄米の白未熟粒割合を高め農家収入の減少を招いている。本研究では白未熟粒の発生要因を、収量関連形質、胚乳細胞の内部形態および穂の水分生理との関係から解析した。その結果、(1)白未熟粒割合は日本型品種で粒厚が厚い品種ほど高く、インド型品種で粒幅が広い品種ほど高いことが示された。(2)乳白粒は完全粒に比べ、下位籾は上・中位籾に比べ、高温登熟耐性の低い品種は高い品種に比べ、胚乳細胞の数が少なく、細胞1個当たりの面積が大きいことが示された。(3)日中は葉より穂で有意な水ポテンシャルの低下が生じること,温度の上昇は脱水による穂の水ポテンシャルの低下を伴うことが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Kernel Quality and Ripening Ability in Japonica and Indica Type Rice Cultivars Grown under Different Temperature Conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, A., Y. Ishida, K. Masai, K. Tsuda, Y. Yamamoto, N. Tu, J. Ju, J. Cui
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF 8th ASIAN CROP SCIENCE ASSOCIATION CONFERENCE

      巻: 1 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 水稲玄米における白未熟粒の発生と胚乳細胞形態の品種間差異2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎 彰, 藤田 南, 山本 由徳, 米丸 淳一, 森田 敏
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      茨城県水戸市
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 水稲玄米における胚乳細胞の形態と白未熟粒の発生との関係2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎彰,藤田南,山本由徳,米丸淳一,森田敏
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2015-03-27 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる気温条件下で生育した水稲の玄米品質および収量に及ぼす低地温の影響2014

    • 著者名/発表者名
      中西愛,宮崎彰,山本由徳
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部
    • 発表場所
      香川県木田郡三木町
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 早期水稲品種の玄米における白未熟粒の発生と胚乳細胞サイズの関係2014

    • 著者名/発表者名
      藤田南,宮崎彰,山本由徳,米丸淳一,森田敏
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部
    • 発表場所
      香川県木田郡三木町
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Kernel Quality and Ripening Ability in Japonica and Indica Type Rice Cultivars Grown Under Different Temperature Conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Miyazaki, Yu Ishida, Kodai Masai, Kana Tsuda, Yoshinori Yamamoto, Naimei Tu, Jing Ju and Jing Cui
    • 学会等名
      The 8th Asian Crop Science Association Conference
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 登熟期におけるイネの穂の温度および水ポテンシャルの変化

    • 著者名/発表者名
      宮崎彰・山隅季尋・山本由徳
    • 学会等名
      日本作物学会四国支部
    • 発表場所
      近畿中国四国農業研究センター(香川県善通寺市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi