• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

普通ソバ半矮性系統の諸特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25450033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

森下 敏和  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター畑作物開発利用研究領域, グループ長 (30414949)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード普通ソバ / 半矮性 / 遺伝様式 / 近同質遺伝子系統 / 施肥 / 栽植様式 / 収量性
研究成果の概要

「半矮性系統」と野生型を交配して得られたF2の分離は3:1に適合していたため、劣性の1遺伝子支配であると考えられた。対立検定の結果、過去に報告された遺伝子座とは異なる遺伝子を有する新規半矮性であると考えられた。
既存の半矮性について「キタワセソバ」をバックグランドとする近同質系統を作成して栽培比較した結果、概ね収量性に優れていた。この半矮性遺伝子は既存の半矮性よりも育種素材として有望であることが示された。
「半矮性系統」および 「キタワセソバ」とも標準施肥量では窒素が十分でないことが明らかになった。多肥条件では「半矮性系統」は倒伏が少なく収穫指数が高いことが多収を得るのに有利であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Characteristics of a novel 'semidwarf material' in common buckwheat2015

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu MORISHITA, Tatsuro SUZUKI and Yuji MUKASA
    • 雑誌名

      FAGOPYRUM

      巻: 32 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 普通ソバ新規半矮性系統の栽培特性2015

    • 著者名/発表者名
      森下敏和・鈴木達郎
    • 学会等名
      日本作物学会第240回講演会
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 普通ソバの新規半矮性素材の遺伝様式2014

    • 著者名/発表者名
      森下敏和、六笠裕治、鈴木達郎
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi