研究課題/領域番号 |
25450066
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物保護科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 (2016) 国立研究開発法人農業生物資源研究所 (2013-2015) |
研究代表者 |
菅野 正治 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門 植物・微生物機能利用研究領域, 上級研究員 (60242111)
|
研究協力者 |
森 昌樹 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門植物・微生物機能利用研究領域, ユニット長 (50192779)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | タンパク質リン酸化 / 複合病害抵抗性 / イネ / 病害抵抗性 |
研究成果の概要 |
イネの BSR1 遺伝子はセリン/スレオニン残基のみならず、チロシン残基をリン酸化する活性を有するタンパク質リン酸化酵素をコードし、イネで過剰発現すると強い複合病害抵抗性が付与される。本研究では、in vitro でリン酸化されるBSR1 のチロシン残基を同定し、その変異体がタンパク質リン酸化活性やチロシンリン酸化に及ぼす影響を明らかにした。また、BSR1 のタンパク質リン酸化活性がBSR1過剰発現による複合病害抵抗性に必須であること、チロシンリン酸化がBSR1の機能発揮に重要であることを明らかにした。複合病害抵抗性にサリチル酸シグナル伝達経路がほとんど関与しないことを示した。
|