• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根粒菌外膜タンパク質TolCの生理的機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25450117
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関立命館大学

研究代表者

江田 志磨  立命館大学, 生命科学部, 助教 (50420005)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード根粒菌 / 外膜タンパク質 / トランスポーター / TolCタンパク質 / 細胞表層構造 / TolC
研究成果の概要

アルファルファ根粒菌tolC変異株は、浸透圧感受性、運動性の低下、菌体外多糖産生能の低下など多面的な形質変化を示す。網羅的遺伝子発現解析により、tolC変異が外膜リポ多糖合成に関わる遺伝子や細胞膜ストレス応答に関わる遺伝子の発現に影響を与えていること明らかにした。さらに、tolC変異株の多面的変異形質が抑圧された擬似復帰変異株の解析により、リポ多糖合成遺伝子の発現上昇による膜恒常性の変化が、ストレス応答遺伝子など他の多くの遺伝子の発現変化を引き起こしている可能性が高いという重要な知見を得た。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi