• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品の高機能化を目指した澱粉の酵素分解性制御技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25450195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食品科学
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

佐々木 朋子  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門食品加工流通研究領域, 上級研究員 (10353939)

連携研究者 神山 かおる  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門・食品健康機能研究領域, ユニット長 (00353938)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード澱粉 / 酵素分解性 / 食後血糖値上昇抑制効果 / 多糖類 / 非澱粉性多糖類
研究成果の概要

澱粉の酵素分解性に対して抑制効果を示した多糖類について、その制御機構を明らかにするためにラットを用いた澱粉負荷試験を行った。酵素分解性に対して極めて高い抑制効果を示した多糖類は、摂食直後の血糖値を有意に低下させる効果を示し、さらには澱粉の糊化時の粘度を顕著に上昇させたため、粘度上昇効果が澱粉の酵素分解性および摂食直後の血糖値に影響を及ぼしていることが示唆された。さらに、炊飯米、パン、澱粉ゲルを用いてマトリクス構造の中に包括されている澱粉の酵素分解性に及ぼす試料の物理特性および破砕性の影響を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of milling and cooking conditions of rice on in vitro starch digestibility and blood glucose response2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sasaki, Tomoya Okunishi, Itaru Sotome, Hiroshi Okadome
    • 雑誌名

      Cereal Chemistry

      巻: 93 号: 3 ページ: 242-247

    • DOI

      10.1094/cchem-08-15-0155-r

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vitro starch digestibility and in vivo glucose response of gelatinized potato starch in the presence of non-starch polysaccharides2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sasaki, Itaru Sotome, Hiroshi Okadome
    • 雑誌名

      Starch/Starke

      巻: 67 号: 5-6 ページ: 415-423

    • DOI

      10.1002/star.201400214

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of rice flour blends on bread texture and staling2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Sasaki, Kaoru Kohyama, Kanae Miyashita, Tomoya Okunishi
    • 雑誌名

      Cereal Chemistry

      巻: 91 号: 2 ページ: 146-151

    • DOI

      10.1094/cchem-08-13-0150-r

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 各種炊飯米の澱粉酵素分解性に及ぼす破砕処理の影響2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木朋子、奥西智哉、五月女格、岡留博司
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第62回大会
    • 発表場所
      京都大学農学部吉田キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 炊飯条件が各種炊飯米の澱粉酵素分解性および食後血糖値に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木朋子、奥西智哉、五月女格、岡留博司
    • 学会等名
      第239回日本作物学会講演会
    • 発表場所
      日本大学藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 餅硬化性が低い新形質糯米の澱粉特性と加熱調理後の餅のテクスチャー2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木朋子、岡留博司、五月女格、川又快、岡本和之
    • 学会等名
      日本応用糖質科学会平成26年度大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 非澱粉製多糖類の澱粉消化性および血糖値上昇抑制効果

    • 著者名/発表者名
      佐々木朋子、神山かおる
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第60回記念大会
    • 発表場所
      実践女子大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 餅硬化性が異なる餅米品種の澱粉物理化学的特性

    • 著者名/発表者名
      佐々木朋子、神山かおる、岡本和之
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi