• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候変動にともなう多雪地ブナ林の動態と炭素固定量の変化

研究課題

研究課題/領域番号 25450201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関弘前大学

研究代表者

石田 祐宣  弘前大学, 理工学研究科, 助教 (60292140)

研究分担者 伊藤 大雄  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (00333716)
石田 清  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (10343790)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード多雪地ブナ林 / 気候変動 / 炭素収支 / 林内貯留 / ブナ / 炭素固定 / CO2フラックス / 多雪地 / フェノロジー / 樹木成長
研究成果の概要

微気象観測によるブナ林炭素収支の定量評価の高精度化を実現するため、これまで森林群落上で測定しているCO2フラックスに加え、連続測定により群落内のCO2貯留効果を評価した。その結果、冬季のCO2貯留量が大きく、年間炭素収支へのCO2貯留の寄与は1割程度あり無視できなかった。
加えてインターバルカメラの連続撮影や地温の連続測定による積雪期間の検知を行った。ブナの優占するプロットは傾斜地が多いため消雪が早く、他樹種に先駆けて開葉していることを確認した。また、ブナは消雪期間が長いと実生や稚樹の生存率が低下する傾向にあった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] General meteorological conditions of the Shirakami Natural Science Park, 2015.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishida, S.
    • 雑誌名

      SHIRAKAMI-SANCHI

      巻: 5 ページ: 1-9

    • NAID

      40020859035

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ひろだい白神レーダがとらえた津軽地方の冬季降水.2015

    • 著者名/発表者名
      石田祐宣・清水健太・佐藤咲季・児玉安正・田邊真輝・丹波澄雄
    • 雑誌名

      東北の雪と生活

      巻: 30 ページ: 99-101

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] General meteorological conditions of the Shirakami Natural Science Park, 2014.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishida, S.
    • 雑誌名

      SHIRAKAMI-SANCHI

      巻: 4 ページ: 1-8

    • NAID

      40020519761

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高倉森とサンスケ沢におけるブナの開花年次変動と気象要因および立地条件との相関解析.2015

    • 著者名/発表者名
      鳥丸猛・成田真智子・井頭千明・石田祐宣・伊藤大雄・赤田辰治
    • 雑誌名

      白神研究

      巻: 10 ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] General meteorological conditions of the Shirakami Natural Science Park, 20132014

    • 著者名/発表者名
      Ishida, S.
    • 雑誌名

      SHIRAKAMI-SANCHI

      巻: 3 ページ: 6-13

    • NAID

      40020091603

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 白神山地における地上気象観測の現状.2016

    • 著者名/発表者名
      石田祐宣・伊藤大雄
    • 学会等名
      白神研究会第13回研究報告会
    • 発表場所
      弘前大学(弘前)
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 群落内CO2貯留を考慮した白神山地ブナ林の炭素収支.2016

    • 著者名/発表者名
      齊藤司・石田祐宣・伊藤大雄
    • 学会等名
      日本農業気象学会2016年全国大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アジア地域におけるチャンバー観測ネットワークの活用による森林土壌CO2フラックスの定量評価.2015

    • 著者名/発表者名
      梁乃申・寺本宗正・石田祐宣・高木健太郎・平野高司・高木正博・中根周歩・荒巻能史
    • 学会等名
      農業環境工学関連5学会2015年合同大会
    • 発表場所
      岩手大学(盛岡)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effects of snowmelt timing on survival of beech saplings (Fagus crenata) in snowy mountains of northern Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishida K., Hayakawa R., and Hiramatsu S.
    • 学会等名
      ESA 100th annual meeting & exposition
    • 発表場所
      Baltimore, Maryland, U.S.A.
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ひろだい白神レーダーがとらえた津軽地方の冬季降水.2015

    • 著者名/発表者名
      石田祐宣・清水健太・佐藤咲季・児玉安正・田邊真輝・丹波澄雄
    • 学会等名
      2015年度日本雪氷学会東北支部大会
    • 発表場所
      日本大学工学部(郡山)
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 積雪の多寡によって変わるブナの生態:多雪山地における林冠フェノロジーと実生の生存パターン2015

    • 著者名/発表者名
      石田清・早川玲奈
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ブナの開葉に要する積算温量の場所間変異:降霜と積雪の影響2015

    • 著者名/発表者名
      石田清
    • 学会等名
      第62回日本生態学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ブナ林の葉群が群落内CO2貯留の鉛直分布に与える影響.2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤司・石田祐宣・伊藤大雄
    • 学会等名
      日本農業気象学会2015年全国大会
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 白神山地ブナ林の顕熱、潜熱ならびに樹幹貯熱量の実態と群落上熱収支への影響.2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤大雄・石田祐宣・石田清
    • 学会等名
      日本農業気象学会2015年全国大会
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 白神山地ミズナラ林における土壌呼吸に対する温暖化の影響.2015

    • 著者名/発表者名
      寺本宗正・梁乃申・石田祐宣・曾継業・矢野沙季
    • 学会等名
      日本農業気象学会2015年全国大会
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 落葉広葉樹林における水蒸気・CO2フラックス観測.2014

    • 著者名/発表者名
      戎信宏・萬和明・中北英一・山口弘誠・田中賢治・高瀬恵次・石田祐宣・福池孝記
    • 学会等名
      水文・水資源学会2014年度研究発表会
    • 発表場所
      宮崎グリーンスフィア壱番館
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 白神山地の降水・積雪と蒸発散の特性.2014

    • 著者名/発表者名
      石田祐宣・伊藤大雄・徳永真央・蓮沼洋志
    • 学会等名
      白神研究会第11回研究報告会
    • 発表場所
      弘前大学農学生命科学部
    • 年月日
      2014-04-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 白神山地ブナ林における熱・水・CO2フラックスの観測

    • 著者名/発表者名
      石田祐宣・田上晃央・伊藤大雄・石田清
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 白神山地の気象特性と水・炭素の出入りを解明する 1. 弘前大学による気象観測ならびに生態調査の概要

    • 著者名/発表者名
      石田祐宣・伊藤大雄・石田清
    • 学会等名
      白神山地世界自然遺産登録20周年記念シンポジウム・白神山地を学びなおす
    • 発表場所
      弘前大学創立50周年記念会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 白神山地の気象特性と水・炭素の出入りを解明する 2. 積雪量、降水量と蒸発散量

    • 著者名/発表者名
      石田祐宣・伊藤大雄・徳永真央・蓮沼洋志
    • 学会等名
      白神山地世界自然遺産登録20周年記念シンポジウム・白神山地を学びなおす
    • 発表場所
      弘前大学創立50周年記念会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 白神山地の気象特性と水・炭素の出入りを解明する 3. 光合成/呼吸による炭素の出入りとブナ樹の炭素蓄積

    • 著者名/発表者名
      石田祐宣・伊藤大雄・石田清・庄司優・高橋啓太・田上晃央
    • 学会等名
      白神山地世界自然遺産登録20周年記念シンポジウム・白神山地を学びなおす
    • 発表場所
      弘前大学創立50周年記念会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 弘前大学白神自然観察園の気象状況.

    • URL

      http://www.st.hirosaki-u.ac.jp/~earth_metlab/aws.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi