• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

雌雄異株樹木シオジの開花・結実は雌雄個体で同調するか?

研究課題

研究課題/領域番号 25450209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関新潟大学

研究代表者

崎尾 均  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20449325)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードシオジ / 雌雄異株 / 開花 / 結実 / 種子生産 / 豊凶 / 温暖化 / 気候変動
研究成果の概要

雌雄異株樹木シオジの開花は雌雄間で同調するのか、開花と種子生産のパターンはこの30年間に変化したのかどうかについて研究を行った。30年間に3群落の開花に明らかな年変動が見られた。1998年までは、3群落において、豊作年と凶作年がほぼ3年間隔で同調して訪れ、雌雄間の開花は同調していた。3群落の開花パターンは、1999年以降、雄個体は大量開花を続け、雌個体も開花の程度は増加したものの、雌雄間の同調性は低くなった。3群落において1998年以降、同様の変動パターンが見られ。3群落の樹齢が異なっていることから、この変化は単なる林分の成熟によるものではなく、気温上昇などの気候変動なよるものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] シオジ人工林における26年間の開花周期2016

    • 著者名/発表者名
      崎尾均
    • 学会等名
      第63回日本生態学会仙台大会
    • 発表場所
      仙台市国際センター
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Are the long-term flowering patterns of Fraxinus platypoda synchronized between males and females?2016

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sakio
    • 学会等名
      59thAnnual Symposium of the International Association for Vegetation Science
    • 発表場所
      Luciano Peixoto Convention Center of the Pousada dos Pireneus, Pirenopolis, Brazil
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シオジの雌雄個体間で開花と直径成長に違いは見られるか?2015

    • 著者名/発表者名
      崎尾均
    • 学会等名
      植物学会第79回大会
    • 発表場所
      新潟市朱鷺メッセ
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Changing patterns of fluctuation in the flower and seed production of Fraxinus platypoda over 27 years2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sakio
    • 学会等名
      58th Annual Symposium of the International Association for Vegetation Science
    • 発表場所
      Hotel Voronez I, Brno, Czech Republic
    • 年月日
      2015-07-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Long-term patterns of flowering of Fraxinus platypoda for 25 years2015

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sakio
    • 学会等名
      第62回日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Is the flowering of Fraxinus platypoda synchronized between female and male trees? - Results of a 25-year-long study -2014

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Sakio
    • 学会等名
      4th Taiwan-Japan Ecology Workshop
    • 発表場所
      台湾、国立東華大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] シオジ人工林における24年間の開花周期

    • 著者名/発表者名
      崎尾均
    • 学会等名
      植物学会第77回大会
    • 発表場所
      札幌市北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 気候変動は渓畔林の動態にどのような影響を及ぼすか?―シオジの開花特性への影響―

    • 著者名/発表者名
      崎尾均
    • 学会等名
      第22回渓畔林研究会
    • 発表場所
      高知県四万十市四万十楽舎
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 結実調査はシードトラップそれとも双眼鏡?

    • 著者名/発表者名
      崎尾均
    • 学会等名
      第125回日本森林学会大会
    • 発表場所
      埼玉県大宮市ソニックシティ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 水辺の樹木誌2017

    • 著者名/発表者名
      崎尾均
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi