• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルシウムシリケート処理を施したセルロースナノファイバー複合材料の開発と性能評価

研究課題

研究課題/領域番号 25450239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 木質科学
研究機関静岡大学

研究代表者

小島 陽一  静岡大学, 農学部, 准教授 (80377796)

研究分担者 鈴木 滋彦  静岡大学, 農学部, 教授 (40115449)
研究協力者 伊藤 弘和  トクラス株式会社
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード木質材料 / セルロースナノファイバー / WPC / 複合材料 / 表面改質 / カルシウムシリケート / 粉砕
研究成果の概要

本課題では、セルロースナノファイバー(CNF)の乾燥工程での凝集を防ぎ、簡易乾燥が可能となる条件を検証することを目的にケイ酸カルシウム水和物を用いてセルロースの表面改質を行った。条件としてケイ酸カルシウム水和物の添加量と吸い熱処理条件(温度と時間)を変化させた。結果として、簡易乾燥が可能なケイ酸カルシウム水和物処理CNFを作製するためのセルロースに対するSi/Ca量、水熱処理条件の最低条件が示された。またケイ酸カルシウム水和物で表面改質したCNFをプラスチックと複合化させることにより曲げ性能が向上することも明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ケイ酸カルシウム水和物によるミクロフィブリル化セルロースの表面改質2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘和、岡本真樹、牧瀬理恵、伊佐亜希子、藤中恵美、小島陽一、鈴木滋彦、遠藤貴士、寺本好邦
    • 雑誌名

      木材学会誌

      巻: 59 号: 6 ページ: 375-382

    • DOI

      10.2488/jwrs.59.375

    • NAID

      130004469054

    • ISSN
      0021-4795, 1880-7577
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ケイ酸カルシウム水和物で表面処理したミクロフィブリル化セルロースを用いた複合材の性能2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘和、岡本真樹、牧瀬理恵、藤中恵美、伊佐亜希子、小島陽一、鈴木滋彦、遠藤貴士、寺本好邦
    • 学会等名
      日本木材加工技術協会第31回年次大会
    • 発表場所
      静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] セルロースナノファイバーの調整、分散・複合化と製品応用2015

    • 著者名/発表者名
      小島陽一
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi