• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類免疫機構における重要なサイトカインIL-2/15/15Lファミリーの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25450310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水圏生命科学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

J・M Dijkstra  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 講師 (10387681)

連携研究者 中西 照幸  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (00322496)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードFish / Immunology / Evolution / Cytokine / Interleukin 2 / Interleukin 15 / Interleukin 15-like / Receptor / fish / cytokine / interleukin / evolution / IL-2 / IL-15 / IL-15L / IL-5 / IL-15-like / Interleukin 15L
研究成果の概要

マスのIL-2, -15, -15Lが、魚類・哺乳類のグループの枠を超え、哺乳類IL-15Raと交叉反応する事を見出した。また逆に哺乳類のそれらのサイトカインもIL-2を除き、グループの枠を超え魚類IL-15Raと交叉反応する事を見出した。哺乳類IL-2は、哺乳類IL-2Raとのみ反応した。またニジマスのIL-2Rb, IL-21Ra またはIL-2gのエクトドメインを対応するウシ受容体鎖の細胞膜及び細胞質ドメインと結合させたものを同時にトランスフェクションした細胞で、キメラ受容体を介して細胞シグナルを付与できることを明らかにした。真骨魚類で真のIL-5ファミリー遺伝子を初めて発見した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Along the Axis between Type 1 and Type 2 Immunity; Principles Conserved in Evolution from Fish to Mammals.2015

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi T, Takizawa F, Fischer U, Dijkstra JM.
    • 雑誌名

      Biology (Basel).

      巻: 4(4) 号: 4 ページ: 814-859

    • DOI

      10.3390/biology4040814

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A comprehensive analysis of teleost MHC class I sequences.2015

    • 著者名/発表者名
      Grimholt U, Tsukamoto K, Azuma T, Leong J, Koop BF, Dijkstra JM.
    • 雑誌名

      BMC Evol Biol.

      巻: 15 号: 1 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1186/s12862-015-0309-1

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Non-human lnc-DC orthologs encode Wdnm1-like protein.2014

    • 著者名/発表者名
      Dijkstra JM, Ballingall KT
    • 雑誌名

      F1000Research

      巻: 3 ページ: 160-160

    • DOI

      10.12688/f1000research.4711.2

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TH2 and Treg candidate genes in elephant shark.2014

    • 著者名/発表者名
      Dijkstra JM
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 511 号: 7508 ページ: E7-E9

    • DOI

      10.1038/nature13446

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a gene for an ancient cytokine, interleukin 15-like, in mammals; interleukins 2 and 15 co-evolved with this third family member, all sharing binding motifs for IL-15Rα.2014

    • 著者名/発表者名
      Dijkstra JM, Takizawa F, Fischer U, Friedrich M, Soto-Lampe V, Lefèvre C, Lenk M, Karger A, Matsui T, Hashimoto K
    • 雑誌名

      Immunogenetics 66:93-103

      巻: 66 号: 2 ページ: 93-103

    • DOI

      10.1007/s00251-013-0747-0

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcription analysis of two Eomesodermin genes in lymphocyte subsets of two teleost species.2014

    • 著者名/発表者名
      Takizawa, F., Araki, K., Ohtani, M., Toda, H., Saito, Y., Lampe, V.S., Dijkstra, J.M., Ototake, M., Moritomo, T., and Nakanishi, T.
    • 雑誌名

      Fish & shellfish immunology

      巻: 36 号: 1 ページ: 215-222

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2013.11.004

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of MHC class II genes in teleost fish genomes reveals dispensability of the peptide-loading DM system in a large part of vertebrates.2013

    • 著者名/発表者名
      : Dijkstra JM, Grimholt U, Leong J, Koop BF, Hashimoto K
    • 雑誌名

      BMC Evol Biol

      巻: 13 号: 1 ページ: 260-260

    • DOI

      10.1186/1471-2148-13-260

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Oral presentation: Evolution of the interleukin 2, 15 en 15-like family.2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yamaguchi, and Johannes M. Dijkstra.
    • 学会等名
      Congress: 27th Annual Meeting of the Japanese Association for Developmental and Comparative Immunology (JADCI).
    • 発表場所
      Obama, Japan
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Review on the (expected) prowess of the cytokine family comprising interleukins 2, -15 and -15-like to initiate an anti-cancer immune status.2015

    • 著者名/発表者名
      Johannes M Dijkstra, Takuya Yamaguchi, Uwe Fischer, Keiichiro Hashimoto
    • 学会等名
      Tumor Immunology: Multidisciplinary Science Driving Combination Therapy (J7), organized by Keystones Symposia,
    • 発表場所
      Banff, Canada Fairmont Banff Springs
    • 年月日
      2015-01-08 – 2015-01-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] An ancient cytokine family including IL-2, IL-15 and IL-15-like (IL-15L).2014

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yamaguchi, Uwe Fischer, Keiichiro Hashimoto, and Johannes M. Dijkstra
    • 学会等名
      The 43rd annual meeting of the Japanese Society for Immunology.
    • 発表場所
      Kyoto, Japan Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2014-12-10 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Evolution of the interleukin 2, 15 en 15-like family.2014

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yamaguchi, and Johannes M. Dijkstra.
    • 学会等名
      26th Annual Meeting of the Japanese Association for Developmental and Comparative Immunology (JADCI).
    • 発表場所
      Sendai, Japan TOHOKU UNIVERSITY
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi