研究課題/領域番号 |
25450510
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境農学(含ランドスケープ科学)
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
石田 弘明 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (80311489)
|
研究分担者 |
黒田 有寿茂 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (30433329)
小舘 誓治 兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 助教 (60254455)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 照葉樹林 / 生物多様性 / 自然再生 / 森林 / 種組成 / 種多様性 / 植生 |
研究成果の概要 |
照葉自然林の復元に向けた取り組みを促進するために、照葉自然林に偏在する種を地域ごとに明らかにすると共に、これらの種の生態的特性を把握することを研究の目的とした。小笠原諸島(父島、母島)において照葉自然林と照葉二次林の調査を実施し、両者の種組成の相違を明らかにした。また、兵庫県西宮市において照葉人工林(社叢として保全されている林齢数百年のクスノキ林)の調査を実施し、そのデータを照葉自然林の既存データと比較することで、両者の種組成の相違を明らかにした。さらに、屋久島に分布する照葉自然林、照葉二次林、スギ人工林(照葉樹林化が進行している林分)の比較検討を行い、三者の種組成の相違を明らかにした。
|