• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病治療を目的とした低侵襲型高分子ナノ粒子DDS製剤の設計

研究課題

研究課題/領域番号 25460046
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

山本 浩充  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (30275094)

研究分担者 福田 光男  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (40156790)
古野 忠秀  愛知学院大学, 薬学部, 教授 (80254308)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード高分子ナノ粒子 / 歯周病 / 歯周組織浸透性 / バイオフィルム感染症 / ドラッグデリバリーシステム / 高分子ミセル / バイオフィルム / 嫌気性菌 / ナノ粒子
研究成果の概要

歯周病に対し、高分子ナノ粒子または高分子ミセルを用いることで、バイオフィルム深層へ抗菌剤を、さらに歯周組織内へ抗炎症剤を送達可能なドラッグデリバリーシステムの構築を試みた。本研究で確立した嫌気性のP. gingivalisとマクロファージ細胞を共培養するin vitro抗炎症作用評価系を用いた検討において、薬物ナノキャリアを用いた系は、薬物水溶液に比べサイトカイン産生量を抑制した。さらに、ナノキャリアは歯周組織深部へ侵入することを明らかにした。ナノキャリアはバイオフィルムの構造を退縮させ、抗菌剤を送達する能力も有しており、歯周病治療に適した製剤設計を行うことができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Observation of antibacterial effect of biodegradable polymeric nanoparticles on Staphylococcus epidermidis biofilm using FE-SEM with an ionic liquid.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, C., Ogawa, N., Kawashima, Y., Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 64 号: 3 ページ: 169-180

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfv010

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron microscopy of Staphylococcus epidermidis fibril and biofilm formation using image-enhancing ionic liquid.2015

    • 著者名/発表者名
      Takahashi C, Kalita G, Ogawa N, Moriguchi K, Tanemura M, Kawashima Y, Yamamoto H
    • 雑誌名

      Anal Bioanal Chem.

      巻: 407 号: 6 ページ: 1607-1613

    • DOI

      10.1007/s00216-014-8391-6

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 球形晶析技術を応用したバイオフィルム感染症治療を目的としたナノ粒子製剤の開発2015

    • 著者名/発表者名
      山本浩充・小川法子・高橋知里
    • 雑誌名

      Drug Delivery System

      巻: 30 ページ: 129-136

    • NAID

      130005083739

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 添加剤粒子の設計から構築する製剤機能2016

    • 著者名/発表者名
      山本浩充
    • 学会等名
      第15回医薬品添加剤セミナー
    • 発表場所
      連合会館(東京都)
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 添加剤粒子の設計から構築する製剤機能2016

    • 著者名/発表者名
      山本浩充
    • 学会等名
      第15回医薬品添加剤セミナー
    • 発表場所
      薬業年金会館(大阪府)
    • 年月日
      2016-02-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 難治性疾患治療用高分子ナノ粒子DDSの設計2015

    • 著者名/発表者名
      山本浩充
    • 学会等名
      「ライフサイエンスネットワーク形成事業」(医薬品分野)
    • 発表場所
      パシフィックホテル沖縄(沖縄県)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Polymeric nanoparticle Carrier for Drug Delivery System and Design as Solid Dosage forms2015

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto
    • 学会等名
      ACHEMA2015
    • 発表場所
      Messe (Frankfurt am Main, Germany)
    • 年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Antibacterial Drug Delivery with Nano‐Drug Carrier against Biofilm Infection Disease2013

    • 著者名/発表者名
      Hiromitsu Yamamoto, Asami Suda, Akihiro Hoshikawa, Chisato Takahashi, Noriko Ogawa, Yoshiaki Kawashima
    • 学会等名
      19th International Symposium on Microencapsulation
    • 発表場所
      Pamplona, Spain
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of polymeric micelle to treat for biofilm infection disease2013

    • 著者名/発表者名
      Asami Suda, Akihiro Hoshikawa, Noriko Ogawa, Chisato Takahashi, Yoshiaki Kawashima, Hiromitsu Yamamoto
    • 学会等名
      5th Asian Arden Conference
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi