• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス・マイクロRNAによる宿主細胞の自然免疫反応への対抗機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460075
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関武蔵野大学

研究代表者

土方 貴雄  武蔵野大学, 薬学研究所, 教授 (70189786)

連携研究者 高橋 徹行  武蔵野大学, 薬学研究所, 講師 (00403692)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードマイクロRNA / SV40 / 炎症性サイトカイン / DNA複製 / miR-S1 / SV40ウイルス / T抗原 / VP1 / マイクロRNA / SV40 / シード配列
研究成果の概要

本研究ではSV40ウイルスのマイクロRNAであるmiR-S1のウイルスDNAの複製や免疫応答における役割について調べた。SV40がコードするmiR-S1-3pとmiR-S1-5pのうち安定した発現や機能を有するのはmiR-S1-3pであるが、このmiR-S1-3pはシード配列を介した作用より全長にわたる相補的配列を介した抑制作用が強くsiRNA様に働く特徴をもつ。SV40ゲノムベクターを導入した細胞内でのウイルスDNA複製や炎症性サイトカインの発現を解析した結果、miR-S1-3pは標的であるT抗原の発現を抑制することで間接的にDNA複製や炎症性サイトカイン発現を調節することが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] SV40ウイルスタンパク質による感染細胞の自然免疫応答の調節2017

    • 著者名/発表者名
      土方貴雄、高橋徹行
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SV40-miR-S1の内因性テロメラーゼ発現に対する影響2017

    • 著者名/発表者名
      高橋徹行、岡山由紀子、土方貴雄
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SV40-miR-S1の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      土方 貴雄、岡山 由紀子、高橋 徹行
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi