• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GPNMBの受容体同定および高次脳機能に及ぼす影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薬理系薬学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

原 英彰  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20381717)

研究分担者 鶴間 一寛  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (50524980)
連携研究者 青木 正志  東北大学, 医学系研究科, 教授 (70302148)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードGPNMB / 記憶 / GluA1 / Na+, K+-ATPase / PI3K/Akt経路 / MEK/ERK経路 / Na+,K+-ATPase / SOD1G93A / 膜タンパク質ライブラリ
研究成果の概要

本研究は、GPNMBの記憶に対する作用、およびGPNMB細胞外断片の受容体同定に関する検討を行うことで、GPNMB関連疾患の新規治療法の開発へと繋げることを目的としている。
GPNMBは総GluA1およびリン酸化GluA1を増加させることで海馬依存的な記憶の増強作用を示した。また、GPNMB細胞外断片はNa+, K+-ATPase(NKA) α1およびNKA α3に結合し、PI3K/Akt経路およびMEK/ERK経路を活性化させたため、NKA αサブユニットがGPNMB細胞外断片の受容体のような働きをすることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Glycoprotein nonmetastatic melanoma protein B extracellular fragment shows neuroprotective effects and activates the PI3K/Akt and MEK/ERK pathways via the Na+/K+-ATPase.2016

    • 著者名/発表者名
      Ono Y., Tsuruma K., Takata M., Shimazawa M. and Hara H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 23241-23241

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The extracellular fragment of GPNMB improves memory and increases hippocampal GluA1 levels in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Murata K., Yoshino Y., Tsuruma K., Moriguchi S., Oyagi A., Tanaka H., Ishisaka M., Shimazawa M., Fukunaga K., Hara H.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 132 ページ: 583-594

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glycoprotein nonmetastatic melanoma protein B (GPNMB) as a novel neuroprotective factor in cerebral ischemia reperfusion injury.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y., Suzuki Y., Takagi T., Kitashoji A., Ono Y., Tsuruma K., Yoshimura S., Shimazawa M., Iwama T. and Hara H.
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 277 ページ: 123-131

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] GPNMB 細胞外フラグメントの新規受容体探索に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      小野陽子、髙田真史、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第127回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 膜貫通糖タンパク質GPNMBは変異TDP-43誘発運動神経細胞死を抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      長原悠樹、大内一輝、小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      愛知・名古屋
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳虚血における膜貫通糖タンパク質GPNMBの役割2014

    • 著者名/発表者名
      中野雄介、鈴木悠起也、高木俊範、北庄司輝、小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      第126回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      和歌山
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] GPNMB細胞外フラグメントの新規受容体としてのNa+,K+-ATPaseの同定2014

    • 著者名/発表者名
      小野陽子、鶴間一寛、嶋澤雅光、原英彰
    • 学会等名
      心血管膜輸送研究会2014
    • 発表場所
      愛知・岡崎
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Extracellular fragment of GPNMB enhances memory and learning ability by increasing AMPA receptor subunit GluA1 protein level in mouse hippocampus.2014

    • 著者名/発表者名
      Hara H., Yoshino Y., Murata K., Tsuruma K., Oyagi A., Moriguchi S., Tanaka H., Shimazawa M. and Fukunaga K.
    • 学会等名
      17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014)
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Extracellular fragment of GPNMB has protective effects via Na+, K+-ATPase against SOD1(G93A)- and serum free stress-induced cell death.2014

    • 著者名/発表者名
      Ono Y., Tanaka H., Takata M., Tsuruma K., Shimazawa M. and Hara H.
    • 学会等名
      17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014)
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] GPNMB resists skeletal muscle lesion in the SOD1 (G93A) Mouse Model of Amyotrophic Lateral Sclerosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagahara Y., Tanaka H., Tsuruma K., Ono Y., Noda Y., Nikawa T., Shimazawa M. and Hara H.
    • 学会等名
      17th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2014)
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi