研究課題/領域番号 |
25460116
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天然資源系薬学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
中村 智徳 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授 (30251151)
|
研究分担者 |
坡下 真大 名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 講師 (20613384)
佐藤 浩子 群馬大学, 大学院医学系研究科, 講師 (50396652)
山本 康次郎 群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70174787)
手塚 淑人 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (00433649)
青森 達 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師 (40620802)
鈴木 小夜 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 講師 (90424134)
小林 典子 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (90245449)
地引 綾 (中島綾) 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 助教 (00746224)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 東西医薬品の併用 / 漢方薬 / 西洋医薬品 / 有効性・安全性 / 副作用予防 / 漢方薬の臨床薬理 / 大建中湯 / モサプリドクエン酸塩 / カルテ調査 / 胃がん / 大腸がん / ガスモチン / 処方調査 / 疫学研究 / 和漢薬 / オピオイド |
研究成果の概要 |
和漢薬と西洋医薬品との併用の有効性・安全性の評価法確立と、西洋医薬品の副作用回避のための和漢薬併用を検証する目的で、群馬大学病院和漢診療科との共同研究を開始し、胃がんや大腸がんの術後において、モサプリドクエン酸塩に大建中湯を併用することで、消化管運動促進、制吐作用等を期待できることが分かった。 慶應義塾大学医学部漢方医学センターとの共同研究では、甘草やグリチルリチン製剤服用患者での偽アルドステロン症発症は、D-Bil高値やAlb低値の患者で頻度が高く、D-Bil高値の方が精度が高かった。 国立がん研究センター東病院薬剤部との共同研究で、抗がん薬による吃逆を柿蔕湯が抑制する可能性が示唆された。
|