• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潰瘍性大腸炎の安全な寛解維持療法に対する漢方薬の有効性

研究課題

研究課題/領域番号 25460123
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天然資源系薬学
研究機関山口大学

研究代表者

橋本 真一  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (40530217)

研究分担者 高見 太郎  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60511251)
山本 直樹  山口大学, 大学教育機構, 准教授 (90448283)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード潰瘍性大腸炎 / 大建中湯 / dextran sulfate sodium / 寛解維持療法
研究成果の概要

Dextran sulfate sodium (DSS)による潰瘍性大腸炎マウスモデルを用いて大建中湯(DKT)の抗炎症効果や生存期間に対する影響を検討したところ、DKT投与群ではDSSによる大腸長の短縮や貧血の予防効果が認められ、DSSマウスモデルの生存期間の延長がDKT投与群で認められたため、DKTは潰瘍性大腸炎に対する新たな治療薬となり得る可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Protective Effect of Daikenchuto on Dextran Sulfate Sodium-Induced Colitis in Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Takaharu Matsunaga, Shinichi Hashimoto, Naoki Yamamoto, Ryo Kawasato, Tomohiro Shirasawa, Atsushi Goto, Koichi Fujisawa, Taro Takami, Takeshi Okamoto, Jun Nishikawa, and Isao Sakaida
    • 雑誌名

      Gastroenterology Research and Practice

      巻: 1298263 ページ: 1298263-1298263

    • DOI

      10.1155/2017/1298263

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi