研究課題
基盤研究(C)
重症呼吸器症候群SARSおよびアルツハイマー病の原因は異なるが、その治療には鍵となるプロテアーゼの阻害が最も有望と考えられている。本研究では、これら疾患の発症の鍵となるプロテアーゼ阻害に基づく治療薬開発を目的として非ペプチド型阻害剤の創製を行った。各疾患の標的プロテアーゼは、SARS 3CLプロテアーゼとβセクレターゼBACE1である。申請者がこれまで進めてきた複合体構造解析研究で明らかにしたペプチド性阻害剤とプロテアーゼとの主要相互作用部位である疎水性側鎖構造を環構造に組み込んだデカリン型骨格を論理的に設計し、これまでに例のない新規非ペプチド型阻害剤を開発した。
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)
HETEROCYCLES
巻: 91 号: 3 ページ: 573-582
10.3987/com-14-13163
Bioorganic and Medicinal Chemistry
巻: 23 号: 4 ページ: 876-890
10.1016/j.bmc.2014.12.028
巻: 23 号: 17 ページ: 5626-5640
10.1016/j.bmc.2015.07.023
Bioorg. Med. Chem. Lett.
巻: 24 号: 2 ページ: 685-690
10.1016/j.bmcl.2013.11.039
Journal of Peptide Science
巻: 20 号: 5 ページ: 361-365
10.1002/psc.2622
Bioorg. Med. Chem.
巻: 22 号: 8 ページ: 2482-2488
10.1016/j.bmc.2014.02.050
Angew. Chem. Int. Ed.
巻: 53 号: 45 ページ: 12214-12217
10.1002/anie.201407944
European Journal of Medicinal Chemistry
巻: in press ページ: 999-999
10.1016/j.ejmech.2013.05.005
Bioorganic & Medicinal Chemistry
巻: 21 号: 2 ページ: 412-424
10.1016/j.bmc.2012.11.017
Tetrahedron Lett.
巻: 54 号: 36 ページ: 4848-4850
10.1016/j.tetlet.2013.06.103
Eur. J. Med. Chem.
巻: 68 ページ: 372-384
10.1016/j.ejmech.2013.07.037
http://labo.kyoto-phu.ac.jp/yakuhin/index.html