• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医薬品による発がんリスク増加に関わる輸送担体の探索とその評価系の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関麻布大学 (2014-2015)
静岡県立大学 (2013)

研究代表者

関本 征史  麻布大学, その他部局等, 准教授 (10381732)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード発がん性物質 / 複合影響 / 遺伝毒性 / BCRP / CYP1A1 / AhR / HepG2 / Caco-2 / トランスポーター / 発がん性化学物質 / A549 / 化学発がん / イニシエーション / 芳香族炭化水素 / CYP1酵素
研究成果の概要

本研究では発がん修飾物質の作用点として発がん性物質の細胞内動態に着目して検討を行なった。その結果、ある種の医薬品(ジヒドロピリジン系カルシウム拮抗薬)や食品成分(クルクミン)が異物排泄トランスポーター、特にBCRPの機能を阻害することで、発がん性物質の細胞内濃度を増加させ、その生理作用を増強していることが示唆された。
また、発がん性化学物質の体内動態を予測できる重層モデル実験系の作成に成功した。これを用いて、発がん性化学による遺伝毒性の変化を解析することにより、発がん修飾物質の作用機序の解析や検索に大きく貢献することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] 高血圧治療薬Nicardipineによる芳香族炭化水素受容体(AhR)活性化増強作用:ヒト細胞間差の解析2016

    • 著者名/発表者名
      関本征史、田野辺潤、成瀬理紗、山下夏樹、遠藤治、出川雅邦
    • 学会等名
      第43回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 化学物質の複合曝露による細胞毒性発現(次世代研究者セミナー)2015

    • 著者名/発表者名
      関本 征史、吉成 浩一、出川 雅邦
    • 学会等名
      第42回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学物質の複合影響による細胞毒性発現:AhR活性化を指標として2015

    • 著者名/発表者名
      関本征史、吉成浩一、出川雅邦
    • 学会等名
      第42回日本毒性学会学術年会(シンポジウム)
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] リガンドを介したAhR活性化に及ぼすBCRP阻害の影響2014

    • 著者名/発表者名
      関本 征史、保坂卓臣、吉成 浩一、出川 雅邦
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第43回大会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 化学物質複合曝露による生体への影響?:異物代謝酵素の誘導および活性阻害の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      関本征史、出川雅邦
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会(一般シンポジウム)
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Augmentation of AhR-mediated Induction of CYP1A Subfamily Enzymes by Nicardipine in Human Hepatoma-derived Cell Lines and Rat Tissues.2013

    • 著者名/発表者名
      Masashi Sekimoto, Takuomi Hosaka, Ayaka Kamoshita, Masakuni Degawa
    • 学会等名
      The 8th Intercational Congress of Toxicology
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of efflux-transporter inhibitors on the chemical-mediated activation of aryl hydrocarbon receptor in a human cell line HepG2-A10.2013

    • 著者名/発表者名
      Masashi Sekimoto, Seiko Fujii, Ryota Uchiyama, Masakuni Degawa
    • 学会等名
      第18回 静岡健康・長寿学術フォーラム
    • 発表場所
      静岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi