• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミノペプチダーゼ内包エキソソームによる免疫活性化カスケードの分子機構とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 25460172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関帝京平成大学

研究代表者

小川 裕子  帝京平成大学, 薬学部, 准教授 (30267330)

連携研究者 辻本 雅文  帝京平成大学, 薬学部, 教授 (00281668)
矢ノ下 良平  帝京平成大学, 薬学部, 教授 (90267336)
後藤 芳邦  帝京平成大学, 薬学部, 講師 (90455345)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードexosome / マクロファージ / DPP IV / 唾液 / LPS / Toll like receptor 4 / 一酸化窒素 / 細胞間情報伝達 / エキソソーム / インターフェロンーγ / ERAP1 / 貪食
研究成果の概要

ヒトの唾液中にはジぺプチジルペプチダーゼ4(DPP IV)を豊富に含有する膜小胞(DPP IV-エキソソーム:DPP4exo)とDPP IV-非含有エキソソーム(dDPP4exo)が存在する。DPP4exoは細菌に由来するリポ多糖(LPS)を豊富に含み、その一部はエキソソーム表面に強く結合している。DPP4exoは単独ではマクロファージの活性化作用はないが、インターフェロン-γ(IFN-γ)添加で強いNO産生作用を示す。dDPP4exoはIFN-γ添加時もNO産生を起こさない。DPP4exoは口腔内の細菌感染などの炎症時にIFN-γ濃度の上昇に伴って、NO産生を起こすと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Next-Generation Sequencing of Protein-Coding and Long Non-protein-Coding RNAs in Two Types of Exosomes Derived from Human Whole Saliva2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ogawa, Masafumi Tsujimoto, Ryohei Yanoshita
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 39 号: 9 ページ: 1496-1507

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00297

    • NAID

      130005415106

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of Phenylalanine 297 in the Construction of the Substrate Pocket of Human Aminopeptidase B.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi A., Watanabe J., Ogawa Y., Goto Y., Hattori A., Tsujimoto M.
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 54(39) 号: 39 ページ: 6062-70

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.5b00964

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of glutamine-169 in the substrate recognition of human aminopeptidase B2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Y, Ohnishi A, Goto Y, Sakuma Y, Watanabe J, Hattori A, Tsujimoto M
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 1840 号: 6 ページ: 1872-1881

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2014.01.002

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒト唾液由来エキソソームに存在するJPSの存在状態の解析2016

    • 著者名/発表者名
      小川 裕子, 粂田 奈宝子, 矢ノ下 良平
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
  • [学会発表] ヒト唾液由来エキソソームの消化管内環境における安定性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      粂田 奈宝子
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ヒト唾液由来エキソソームの消化酵素に対する安定性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小川 裕子, 秋元 義弘, 粂田 奈宝子, 谷口 由真, 米川 綾, 小倉 葵, 矢ノ下 良平
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      デザイン・クリエイティブセンター神戸(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト唾液エキソソームによるマクロファージの活性化2014

    • 著者名/発表者名
      小川(池本) 裕子, 粂田 奈宝子, 後藤 芳邦, 池本 守, 辻本 雅文, 矢ノ下 良平
    • 学会等名
      第87回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト唾液由来エキソソームの安定性の検討

    • 著者名/発表者名
      小川裕子, 角田 圭, 登松 千晴, 秋元 義弘, 矢ノ下良平
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市総合体育館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 膜機能研究ユニット

    • URL

      http://pharm.thu.ac.jp/research/unit/makukinou.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 帝京平成大学 膜機能研究ユニット

    • URL

      http://pharm.thu.ac.jp/research/unit/makukinou.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 帝京平成大学 薬学部 膜機能研究ユニットホームページ

    • URL

      http://pharm.thu.ac.jp/research/unit/makukinou.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi