• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子標的薬投与によるインフュージョンリアクション発症機構の解明と評価系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25460193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関琉球大学 (2015)
名古屋市立大学 (2013-2014)

研究代表者

中村 克徳  琉球大学, 医学部附属病院, 教授 (20361363)

研究分担者 木村 和哲  名古屋市立大学, 医学系研究科(研究院), 教授 (00423848)
安藤 雄一  名古屋大学, 医学部附属病院, 教授 (10360083)
松永 民秀  名古屋市立大学, 医学系研究科(研究院), 教授 (40209581)
大森 栄  信州大学, 医学部附属病院, 教授 (70169069)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードRituximab / infusion reaction / monoclonal antibody / インフュージョンリアクション / 抗体医薬 / リツキシマブ / 分子標的薬 / 薬物相互作用 / モノクローナル抗体製剤 / マクロファージ
研究成果の概要

本研究では、抗体医薬投与直後のインフュージョンリアクション(IR)を未然に防ぐ手段を確立するために、IRリスク因子を明らかにし、IRを予測可能な評価系の確立を最終的な目的としている。リツキシマブ(リツキサン)は、主に初回投与時に発熱や悪寒、かゆみなどのIRが現れることがあるが、まれに呼吸器や心臓などに重い障害を引き起こすことが報告されている。対象患者の臨床検査値および併用薬剤を解析し、IRの頻度を調査した。名大病院でIRを発症した患者は 58.1%であった。名市大病院でIRを発症した患者は20.2%であった。現在、IRを発症した患者のゲノム DNA を抽出し遺伝子を解析中である。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Generation of enterocyte-like cells with pharmacokinetic functions from human induced pluripotent stem cells using small-molecule compounds2015

    • 著者名/発表者名
      Iwao T, Kodama N, Kondo Y, Kabeya T, Nakamura K, Horikawa T, Niwa T, Kurose K, Matsunaga T
    • 雑誌名

      Drug Metab Dispos

      巻: 43 号: 4 ページ: 603-610

    • DOI

      10.1124/dmd.114.062604

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 新時代における抗癌薬臨床薬理研究の展望 新技術を用いた抗がん剤の薬効・副作用予測2015

    • 著者名/発表者名
      中村克徳
    • 雑誌名

      臨床薬理

      巻: 46巻Suppl.

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] An Efficient Method for Differentiation of Human Induced Pluripotent Stem Cells into Hepatocyte-Like Cells Retaining Drug Metabolizing Activity.2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Iwao T, Nakamura K, Sasaki T, Takahashi S, Kamada N, Matsubara T, Gonzalez FJ, Akutsu H, Miyagawa Y, Okita H, Kiyokawa N, Toyoda M, Umezawa A, Nagata K, Matsunaga T, Ohmori S.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet.

      巻: 29 ページ: 237-243

    • NAID

      130004463382

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] G6PT inhibition model using HL-60 cells and induction of ROS production through PKC/NOX2 activation: Clinical condition for elucidation of glycogen storage disease type Ib.2014

    • 著者名/発表者名
      Satoh D, Ohte M, Maeda T, Nakamura K, Matsunaga T.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 37

    • NAID

      130003382133

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case report: dose adjustment of warfarin using genetic information and plasma concentration monitoring.2014

    • 著者名/発表者名
      Aomori T, Fujita Y, Obayashi K, Sato H, Kiyotani K, Nakamura K, Nakamura T, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      J Clin Pharm Ther

      巻: 39 (3) 号: 3 ページ: 319-321

    • DOI

      10.1111/jcpt.12135

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histone deacetylase inhibitor valproic acid promotes the differentiation of human induced pluripotent stem cells into hepatocyte-like cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Iwao T, Yoshihashi S, Mimori K, Ogihara R, Nagata K, Kurose K, Saito M, Niwa T, Suzuki T, Miyata N, Ohmori S, Nakamura K, Matsunaga T.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 号: 8 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0104010

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] G6PT Inhibition Model Using HL-60 Cells and Induction of ROS Production through PKC/NOX2 Activation: Clinical Condition for Elucidation of Glycogen Storage Disease Type Ib.2014

    • 著者名/発表者名
      Satoh D, Ohte M, Maeda T, Nakamura K, Matsunaga T.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 37 ページ: 534-540

    • NAID

      130003382133

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment and directed differentiation of induced pluripotent stem cells from glycogen storage disease type Ib patient.2013

    • 著者名/発表者名
      Satoh D et al.
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 18 号: 12 ページ: 1053-1069

    • DOI

      10.1111/gtc.12101

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Efficient Method for Differentiation of Human Induced Pluripotent Stem Cells into Hepatocyte-Like Cells Retaining Drug Metabolizing Activity.2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Iwao T, Nakamura K, Sasaki T, Takahashi S, Kamada N, Matsubara T, Gonzalez FJ, Akutsu H, Miyagawa Y, Okita H, Kiyokawa N, Toyoda M, Umezawa A, Nagata K, Matsunaga T, Ohmori S.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet.

      巻: 0 ページ: 0-0

    • NAID

      130004463382

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新時代における抗癌薬臨床薬理研究の展望 新技術を用いた抗がん剤の薬効・副作用予測2015

    • 著者名/発表者名
      中村克徳
    • 学会等名
      第36回 日本臨床薬理学会総会
    • 発表場所
      京王プラザホテル (東京都 新宿区)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地域と育む未来医療人「なごやかモデル」平成 26 年度活動報告2015

    • 著者名/発表者名
      中村克徳, 川出義浩, 松永民秀, 木村和哲, 早野順一郎, 明石惠子, 鈴木匡
    • 学会等名
      日本薬学会 第135年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞から成熟した肝細胞への分化誘導法の最適化2015

    • 著者名/発表者名
      権田革達, 近藤祐樹, 栗木駿輔, 岩尾岳洋, 中村克徳, 松永民秀
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] CYP3A4遺伝的variantsに対する各種競合阻害剤の阻害特性の比較2015

    • 著者名/発表者名
      綾華奈子, 小林由季, 秋好健志, 今岡鮎子, 日比野英幸, 荒木拓也, 宮崎光江, F.P GUENGERICH, 中村克徳, 中村智徳, 山本康次郎, 大谷壽一
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 各種CYP3A4変異型分子種に対するベラパミルおよびその代謝物のMBI特性2015

    • 著者名/発表者名
      秋好健志, 大橋拓人, 今岡鮎子, 日比野英幸, 荒木拓也, 宮崎光江, F.P GUENGERICH, 中村克徳, 中村智徳, 山本康次郎, 大谷壽一
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] リツキシマブによるインフュージョンリアクション発症状況の検討2014

    • 著者名/発表者名
      松村治穂、宮野百合香、近藤勝弘、黒田純子、江崎哲夫、木村和哲、飯田真介、中村克徳、松永民秀
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部 合同学術大会2014
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] プロトンポンプ阻害薬投与による肝障害のリスクの検討2014

    • 著者名/発表者名
      山田梨紗子, 脇田真実子, 柴北健佑, 岡田佑輔, 松村治穂, 近藤勝弘, 江崎哲夫, 木村和哲, 飯田真介, 頭金正博, 中村克徳, 松永民秀
    • 学会等名
      第24回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬学部臨床系教員としてできる薬理遺伝学的な取り組み.(シンポジウム21)2014

    • 著者名/発表者名
      中村克徳, 鈴木匡, 松永民秀
    • 学会等名
      第24回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of the optimal culture method of human iPS cell-derived small intestinal stem cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kabeya, Takahiro Iwao, Nao Kodama, Katsunori Nakamura, Tamihide Matsunaga
    • 学会等名
      第66回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖原病Ib型患者由来iPS細胞を用いた好中球病態モデルの作成2014

    • 著者名/発表者名
      宮野 百合香、大手 万理子、佐藤 大介、前田 徹、中村 克徳、松永 民秀
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2014/第22回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖原病Ib型患者由来iPS細胞を用いた好中球モデルにおけるPKCを介したNOX2活性化機序の解明.

    • 著者名/発表者名
      大手 万理子,佐藤 大介,前田 徹,中村 克徳,松永 民秀
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カニクイザル皮膚線維芽細胞からのiPS細胞の樹立

    • 著者名/発表者名
      小野里 太智,佐藤 大介,小枝 暁子,中村 克徳,松永 民秀
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ブラストシストインジェクションによるラットiPS細胞由来細胞を持つキメラマウスの作出

    • 著者名/発表者名
      奥村 啓樹,鵜飼 茜,佐藤 大介,宮本 智美,三好 一郎,平林 真澄,中村 克徳,松永 民秀
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi