• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「どこでもMY病院」構想実現に向けての薬剤情報共有推進に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関山梨大学

研究代表者

小口 敏夫  山梨大学, 総合研究部, 教授 (30169255)

連携研究者 柏木 賢治  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (30194723)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード地域連携 / 処方情報 / インターネット / 診療情報 / 診療情報共有 / 電子おくすり手帳 / 薬歴管理 / レセプトコンピュータ / データ抽出 / プラットフォーム / 電子お薬手帳
研究成果の概要

本研究では、投与薬剤を中心にした地域情報共有化システムの構築・改良を行う。県内の調剤薬局へのシステム利用拡大を考慮し、地域連携体制による安心・安全な医療の提供を確保することを目的としている。
ワーキンググループを立ち上げ、システムに盛り込むべき患者情報について検討を行った。調剤情報、身長・体重・体表面積、医療スタッフのコメント、注射薬を含めた処方情報、検査結果、禁忌薬情報等が必要であると判断し、システムを制作した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] インターネットを基盤とした地域薬剤関連情報共有システムの構築2015

    • 著者名/発表者名
      寺松 剛、寺島朝子、丹沢彩乃、石田昭義、豊岡坑一、小野俊治、柏木賢治、小口敏夫
    • 学会等名
      第25回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      神奈川県・横浜市
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 特定非営利活動法人 慢性疾患診療支援システム研究会ホームページ

    • URL

      http://www.manseisien.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi