• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心臓形態形成を制御する新規シグナル伝達ネットワークの解明とその意義

研究課題

研究課題/領域番号 25460247
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

坂部 正英  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (00525983)

研究分担者 中川 修  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (40283593)
林 寿来  愛知医科大学, 医学部, 講師 (30533715)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード心臓発生 / 心内膜床 / シグナル伝達 / 先天性心疾患 / 形態形成 / 遺伝子発現調節 / 器官形成
研究実績の概要

心臓の発生・形態形成の制御機構の研究は、先天性心疾患の病因解明だけではなく、再生医療や新規治療戦略の開発に必須のテーマである。特に、心臓中隔や弁の前駆組織である「心内膜床」は心臓形態形成に特有の複雑な構造をつくりだすために非常に重要な役割を担い、その形成異常は様々な先天性心奇形の原因となる。そこで本研究では、心内膜床形成におけるBMP9/BMP10およびALK1受容体の意義を明らかにするため、Hrt転写因子を中心とした新規のALK1シグナル下流因子の発現制御機構と機能に焦点をあて、発生学的・分子生物学的手法を用いて多面的な解析を行った。
心内膜床形成におけるBMP9→ALK1シグナルのターゲット因子を同定するために、ヒト臍帯動脈内皮細胞(HUAEC)にBMP9を添加し、その遺伝子発現の変化を網羅的に解析したところ、Tmem100と命名された新規膜タンパクをコードする遺伝子の発現が亢進していた。また、興味深いことに、HesやHrtなど、Notchシグナルの下流転写因子の発現亢進も認められた。そこでTmem100およびHrt遺伝子欠損マウスの解析を行ったところ、これらのマウスは心臓形態に異常を示し胎生致死になることが明らかとなった。
心内膜床形成過程におけるTmem100およびHrt遺伝子の役割を検討するために、心内膜床形成に重要とされる様々なシグナル伝達系のターゲット因子の発現を免疫染色を用いて検討したところ、Tmem100欠損マウスでは細胞内カルシウムシグナルのマーカーであるNFATc1の局在異常が、またHrt欠損マウスではTGFbシグナルの下流ターゲット因子であるSlugの発現が低下していることを見出した。
以上の結果から、BMP9/10→ALK1シグナルはカルシウムシグナルやNotchシグナルとクロストークして心内膜床形成を制御していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] An important role of endothelial Hairy-related transcription factors in mouse vascular development2014

    • 著者名/発表者名
      Morioka T, Sakabe M, Ioka T, Iguchi T, Mizuta K, Hattammaru M, Sakai C, Itoh M, Sato GE, Hashimoto A, Fujita M, Okumura K, Araki M, Xin M, Pedersen RA, Utset MF, Kimura H, Nakagawa O
    • 雑誌名

      Genesis

      巻: 52 号: 11 ページ: 897-906

    • DOI

      10.1002/dvg.22825

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Roles of the Hrt family of Notch downstream transcription factors in endothelium during cardiovascular morphogenesis2014

    • 著者名/発表者名
      Masahide Sakabe
    • 学会等名
      International Vascular Biology Meeting (IVBM)
    • 発表場所
      京都 みやこメッセ
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of the Hrt family of Notch downstream transcription factors in endothelium during vascular development

    • 著者名/発表者名
      Mashaide Sakabe
    • 学会等名
      The 7th TAKAO International Symposium
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Hrt転写調節因子の内皮分化と血管形成における意義

    • 著者名/発表者名
      坂部正英
    • 学会等名
      日本先天異常学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of the Hrt family of Notch downstream transcription factors in endothelium during cardiovascular morphogenesis

    • 著者名/発表者名
      坂部正英
    • 学会等名
      日本血管生物医学会
    • 発表場所
      千里阪急ホテル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] NotchおよびBMP-ALK1系の下流転写調節因子Hrtファミリーの内皮分化・血管形成における意義

    • 著者名/発表者名
      坂部正英
    • 学会等名
      日本心血管内分泌代謝学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Roles of Hrt family of Notch downstream transcription factors during endocardial cushion development

    • 著者名/発表者名
      坂部正英
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi