• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心房負荷モデル動物を用いた肺静脈心筋細胞の電気的リモデリングに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関秋田大学

研究代表者

尾野 恭一  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (70185635)

研究分担者 大場 貴喜  秋田大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80431625)
柴田 繁啓  秋田大学, 大学院医学系研究科, 講師 (10326671)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード心房細動 / 肺静脈 / 自動能 / 不整脈 / イオンチャネル / Clチャネル / ペーシング / リモデリング
研究成果の概要

現在、慢性の不整脈で最も頻度が多い心房細動は、心房内を不規則に興奮が旋回するリエントリーによって生じると考えられており、多くの心房細動は肺静脈を起源とした期外収縮が引き金になっている。我々は、肺静脈心筋が他の部位の心筋細胞とは異なり、ノルアドレナリン等により容易に自動能を発揮する電気生理学的及び形態的な特徴を有していること、さらに、過分極によって活性化されるClチャネルを有していることを見いだした。新たに、肺静脈心筋の特徴を組み込んだシミュレーションモデルを開発するとともに、高頻度ペーシング刺激により心房負荷を加えたモデル動物で生じる心房筋の電気生理学的変化を解析した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Involvement of the histamine H1 receptor in the regulation of sympathetic nerve activity.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Yoshikawa T, Nakamura T, Ohba T, Matsuzaki Y, Sawamura D, Kuwasako K, Yanagisawa T, Ono K, Nakaji S, Yanai K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 458 号: 3 ページ: 584-589

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.009

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Modified autonomic regulation in mice mutated in the ß4 subunit of the lh/lh calcium channel.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Suzuki T, Wu TW, Kuwasako K, Takahashi E, Watanabe H, Murakami AM, Miyoshi I, Yanagisawa T, Sasano H, Ono K, Ohba T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: pii: S0006-291X(15) 号: 2 ページ: 200-205

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.03.112

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Apnea during Cheyne-Stokes-like breathing detected by a piezoelectric sensor for screening of sleep disordered breathing.2015

    • 著者名/発表者名
      Koyama T, Sato S, Kanbayashi T, Kondo H, Watanabe H, Shimizu T, Ito H, Ono K.
    • 雑誌名

      Sleep and Biological Rhythms

      巻: 13 ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of endothelin-1 in adrenal catecholamine regulation.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Nemoto T, Ohba T, Niwa H, Kushikata T, Ono K, Watanabe H, Hirota K.
    • 雑誌名

      Hirosaki Medical Journal

      巻: 65 ページ: 218-226

    • NAID

      110009838284

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhalation anesthesia is preferable for recording rat cardiac function using an electrocardiogram.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Niwa H, Kushikata T, Watanabe H, Hirota K, Ono K, Ohba T.
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 37 ページ: 834-839

    • NAID

      130004147332

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathological impact of hyperpolarization-activated chloride current peculiar to rat pulmonary vein cardiomyocytes.2014

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y, Kawamura K, Nakamura Y, Ono K.
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol.

      巻: 66 ページ: 53-62

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2013.11.002

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhalation anesthesia is preferable for recording rat cardiac function using an electrocardiogram.2014

    • 著者名/発表者名
      Murakami M, Niwa H, Kushikata T, Watanabe H, Hirota K, Ono K, Ohba T.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 37 ページ: 834-839

    • NAID

      130004147332

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mechanism of increased postnatal heart rate and sinoatrial node pacemaker activity in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Adachi T, Shibata S, Okamoto Y, Sato S, Fujisawa S, Ohba T, Ono K.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci

      巻: 63(2) 号: 2 ページ: 133-146

    • DOI

      10.1007/s12576-012-0248-1

    • NAID

      10031169597

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sildenafil prevents the up-regulation of transient receptor potential canonical channels in the development of cardiomyocyte hypertrophy.2013

    • 著者名/発表者名
      Kiso H, Ohba T, Iino K, Sato K, Terata Y, Murakami M, Ono K, Watanabe H, Ito H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 436 号: 3 ページ: 514-518

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.06.002

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 数学モデルを用いたラット肺静脈心筋細胞におけるノルアドレナリン誘発自動能の解析2016

    • 著者名/発表者名
      梅原象平、姫野友紀子、尾野恭一、野間昭典、天野晃
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ラット肺静脈心筋細胞の不整脈性2016

    • 著者名/発表者名
      岡本洋介、鷹野誠、尾野恭一
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高血圧性心肥大モデルラットの心臓時間間隔変化2016

    • 著者名/発表者名
      安達健、新保知規、大場貴喜、尾野恭一
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高血圧性心肥大モデルラットの心臓時間間隔変化2015

    • 著者名/発表者名
      安達健、大場貴喜、尾野恭一
    • 学会等名
      第47回東北生理談話会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 肺静脈自動能とCl-チャネル2015

    • 著者名/発表者名
      尾野恭一
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会・第32回日本心電学会学術集会合同学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 肺静脈自動能と心房細動2015

    • 著者名/発表者名
      尾野恭一
    • 学会等名
      第30回日本心電学会・第32回日本不整脈学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Ca and K channels in cardiac pacemaker activity – The Mechanism of Heart Beats-2015

    • 著者名/発表者名
      尾野恭一
    • 学会等名
      第30回日本不整脈学会学術大会・第32回日本心電学会学術集会合同学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 洞房結節のペースメーカ機転―心拍動のメカニズム―2015

    • 著者名/発表者名
      尾野恭一
    • 学会等名
      第30回日本心電学会・第32回日本不整脈学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] モルモットの冠動脈および心機能に対するデクスメデトミジンの影響2015

    • 著者名/発表者名
      本郷麻衣子、藤澤進、大場貴喜、尾野恭一
    • 学会等名
      第92回日本生理学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット下部食道括約筋における K+ATP チャネルの効果2015

    • 著者名/発表者名
      新保知規、藤澤進、大場貴喜、尾野恭一
    • 学会等名
      第92回日本生理学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 第67回福岡不整脈同好会2014

    • 著者名/発表者名
      尾野 恭一
    • 学会等名
      心臓の生理的自動能と異常自動能
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Age-related effects of dexmedetomidine, an alpha-2 agonist, on coronary vasoactivity and cardiac function in guinea-pig hearts2014

    • 著者名/発表者名
      本郷麻依子、藤澤進、安達健、新保知規、柴田繁啓、大場貴喜、尾野恭一
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Postnatal change of heart rate and sinoatrial node pacemaker activity in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Adachi, Shigehiro Shibata, Yosuke Okamoto, Shinichi Sato, Susumu Fujisawa,Takayoshi Ohba, Kyoichi Ono
    • 学会等名
      IUPS 2013
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Arrhythmogenic nature of pulmonary vein cardiomyocytes2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoichi Ono and Yosuke Okamoto
    • 学会等名
      多階層生体機能学第二回国際シンポジウム
    • 発表場所
      Tokyo
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 生後発達に伴うマウス心拍数増加には自律神経系及び洞房結節細胞自身の内因性発火頻度の変化が関与している2013

    • 著者名/発表者名
      尾野 恭一
    • 学会等名
      東北生理談話会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 生体信号測定装置及び生体信号測定方法2016

    • 発明者名
      安達健、尾野恭一、伊藤昭彦、預幡哲也
    • 権利者名
      安達健、尾野恭一、伊藤昭彦、預幡哲也
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi