• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発熱時の脳内プロスタグランジンE2可視化によるその産生機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関大阪工業大学

研究代表者

松村 潔  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10157349)

研究分担者 渡部 紀久子  甲子園大学, 栄養学部, 教授 (90211672)
山形 要人  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳発達・神経再生研究分野, プロジェクトリーダー (20263262)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード脳出血 / 発熱 / プロスタグランジン / シクロオキシゲナーゼ / 血小板 / シクロオキシゲナーゼー1 / 体温調節中枢 / 血管内皮 / COX-1 / mPGES-1 / くも膜 / COX-2
研究成果の概要

発熱メディエータ・プロスタグランジンE2(PGE2)を可視化し、脳出血による発熱のメカニズムを解明した。マウス脳出血発熱モデルで出血領域に高いPGE2陽性構造が認められた。このPGE2の一部はcyclooxygenase-1(COX-1)によって産生されていた。このCOX-1は出血領域で凝集した血小板に由来することが示唆された。COX-1の下流ではmicrosomal prostaglandin E synthase-1 (mPGES-1)がPGE2産生に主要な役割を果たしていることが明らかとなった。さらに脳出血発熱にはPGE2非依存性の部分があることが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Prostaglandin transporter in the rat brain: its localization and induction by lipopolysaccharide,2015

    • 著者名/発表者名
      Hosotani R, Inoue W, Takemiya T, Yamagata K, Kobayashi S, Matsumura K
    • 雑誌名

      Temperature

      巻: 2 号: 3 ページ: 425-435

    • DOI

      10.1080/23328940.2015.1062953

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bromoenol Lactone, an Inhibitor of Calcium-Independent Phospholipase A2, Suppresses Carrageenan-Induced Prostaglandin Production and Hyperalgesia in Rat Hind Paw2015

    • 著者名/発表者名
      Keiichiro Tsuchida, Takae Ibuki, Kiyoshi Matsumura
    • 雑誌名

      Mediators of Inflammation

      巻: 2015 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1155/2015/605727

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Localization of monoacylglycerol lipase in mice brain during fever2016

    • 著者名/発表者名
      Nishioka T, Nakamura K, Matsumura K
    • 学会等名
      The 93rd annual meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of microsomal prostaglandin E synthase in fever following intracranial hemorrhage in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki K, Nagayama K, Matsumura K
    • 学会等名
      The 93rd annual meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Sapporo Convention Center
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Brown adipocytes accumulate phospho-nuclear factor kappa B-like proteins in their nucleus in response to cold exposure or beta-adrenergic stimulation2015

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi K, Inoue T, Sibata T, Matsumura K
    • 学会等名
      The 38th annual meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      Kobe Convention Center
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of the prostaglandin system in fever following intracranial hemorrhage in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Hirai, Kazuhide Shinozaki, Tsuyoshi Yamamura, Maki Yamamoto, Shiki Okamoto, Yasuhiro Minokoshi, Kiyoshi Matsumura
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Mechanisms of fever following intracerebral hemorrhage2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Matsumura, Yuki Hirai, Maki Yamamoto, Shiki Okamoto, Yasuhiko Minokoshi
    • 学会等名
      6th International Conference on Phospholipase A2 and lipid mediators
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-02-10 – 2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳出血による発熱のメカニズム:マウスモデルの確立と解析2014

    • 著者名/発表者名
      平井佑紀、塩見伸吾、福田拓未、岡本士毅、箕越靖彦、松村潔
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi