• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット嗅球バゾプレッシン細胞における神経ペプチドの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関産業医科大学

研究代表者

橋本 弘史  産業医科大学, 医学部, 准教授 (10454935)

研究分担者 上田 陽一  産業医科大学, 医学部, 教授 (10232745)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードバゾプレシン / 嗅球 / コルヒチン / 神経ペプチド / Fos / オキシトシン / 遺伝子改変ラット / 視床下部 / バゾプレッシン改変緑色蛍光タンパク遺伝子 / オキシトシン赤色蛍光タンパク遺伝子 / アドレノメデュリンファミリー / セクレトニューリン / バゾプレッシン緑色蛍光遺伝子改変ラット
研究成果の概要

多くの神経ペプチドが、抗利尿ホルモンであるバゾプレッシン(VP)分泌を引き起こす。嗅球においては、VP放出を介して社会行動の調節に関与しているとされている。グレリンやアドレノメデュリンファミリーなど様々な神経ペプチドを脳内に投与し、嗅球におけるVP細胞への効果を検討したが、いずれの神経ペプチド投与群もコントロール群と比較して変化は見られなかった。VP緑色蛍光蛋白遺伝子改変ラットにおいて、コルヒチンを用いて神経の軸索輸送を阻害し蛍光輝度を観察したが、変化は見られなかった。嗅球においては、VP産生細胞が少なく、受容体および神経終末が多く存在し、視床下部から投射されたVPが作用している可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Vasopressin-Enhanced Green Fluorescent Protein and Oxytocin-Monomeric Red Fluorescent Protein 1 in Colchicine Treated Transgenic Rats2015

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hashimoto, Yoichi Ueta
    • 雑誌名

      Interdisciplinary Information Sciences

      巻: 21 ページ: 197-206

    • NAID

      110009966528

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fluorescent visualization of oxytocin in the hypothalamo-neurohypophysial system.2014

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, H. Matsuura, T. & Ueta, Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience

      巻: 8 ページ: 213-213

    • DOI

      10.3389/fnins.2014.00213

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] バゾプレシンをめぐる基礎研究Update.2013

    • 著者名/発表者名
      橋本弘史、上田陽一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 247(6) ページ: 527-531

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シスプラチン末梢投与による脳内ネスファチン1への効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      橋本弘史、吉村充弘、宗まり子、上田陽一
    • 学会等名
      第33回 産業医科大学学会
    • 発表場所
      ラマツィーニホール(福岡・北九州)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The oxytocin-monomeric red fluorescent protein 1 fusion gene expression after central injection of colchicine in transgenic rat2014

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hashimoto, Takanori Matsuura, Mitsuhiro Yoshimura, Yasuhito Motojima, Reiko Saito, Takashi Maruyama, Yoichi Ueta
    • 学会等名
      The International Congress of Neuroendocrinology 2014 including the 18th Annual Meeting of the Society for Behavioural Neuroendocrinology
    • 発表場所
      Hilton Sydney (Sydney, Australia)
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The oxytocin-monomeric red fluorescent protein 1 fusion gene expression after central administration of colchicine in transgenic rat2014

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hashimoto, Takanori Matsuura, Mitsuhiro Yoshimura, Jun-ichi Ohkubo, Akiko Katoh, Takashi Maruyama, Yoichi Ueta
    • 学会等名
      37th Naito Conference
    • 発表場所
      ヒルトン ニセコ ビレッジ(北海道、ニセコ町)
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of central administration of adrenomedullin 5 on oxytocin-secreting neurons and the cardiovascular system in rat brain2013

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hashimoto
    • 学会等名
      10th World Congress on Neurohypophysial Hormones
    • 発表場所
      St George's Bristol (Bristol, UK)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of central administration of adrenomedullin 5 on oxytocin-secreting neurons and the cardiovascular system in rat2013

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Hashimoto
    • 学会等名
      37th International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      International Convention Centre (Birmingham, UK)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi