• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸がん先進部における脈管侵襲に及ぼす微小環境の分子病理機構

研究課題

研究課題/領域番号 25460423
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関東邦大学

研究代表者

深澤 由里  東邦大学, 医学部, 講師 (90392331)

研究分担者 石川 由起雄  東邦大学, 医学部, 客員教授 (30276894)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード大腸癌 / bFGF / VEGF / MMP7 / 血管新生 / MSP1 / 大腸がん / 内皮細胞 / 脈管侵襲 / 消化管癌 / がん間質相互作用
研究成果の概要

ヒト培養線維芽細胞および臍帯静脈内皮細胞にMMP7およびTGF-beta1を添加したところ、線維芽細胞、内皮細胞に共に変化がみられた。特に内皮細胞では、MMP7添加により内皮細胞の結合性低下が観察され、MMP7産生癌細胞周囲では癌細胞が脈管内に侵入しやすい可能性が示唆された。
進行大腸癌のうち、早期に血行性転移をきたした症例についてMMP7と関連するマクロファージのマーカーであるMSR1の免疫染色を施行したところ、浸潤先進部、つまりMMP7の発現の高い部分において、MSR1が様々な様式で浸潤しており、MMP7陽性細胞が周囲間質の特にマクロファージと関連して脈管侵襲をきたすことが示唆された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 乳房Paget病における血管新生メカニズムの分子病理学的解析2016

    • 著者名/発表者名
      深澤由里、本間尚子、緒方英昭、赤坂喜清、三上哲夫
    • 学会等名
      第105回日本病理学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi