• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺扁平上皮癌の悪性度に与える分子機構の病理学的・分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関九州大学

研究代表者

古賀 孝臣  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 共同研究員 (70380615)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード肺扁平上皮癌 / CHFR / エピジェネティックドライバー / 異常メチル化 / 分子標的 / CHFR
研究実績の概要

DNAマイクロアレイを用いた解析で、CHFRと連動して発現変動する遺伝子約4500個について統計学的検討を加え、解析対象遺伝子を50個に絞った。
これらの50候補遺伝子において、肺扁平上皮癌外科切除標本を用いて、免疫組織化学的タンパク発現、およびmRNA発現を検索し、それぞれを臨床病理学的因子と対比し、各因子と有意に関連する遺伝子を見出す計画であった。
1)免疫組織化学的蛋白発現;対象50遺伝子のうち、一次抗体を入手できた以下の9遺伝子について解析を完了した。CHFRの遺伝子導入により発現が抑制される遺伝子(GAS6, AXL, c-Myc, Versican):GAS6、AXLはそれぞれ8/20例、23/39例において弱い発現を認めた。c-Mycは12/19例に発現が認められた。Versicanは39例の検索で発現が見られなかった。CHFRの遺伝子導入により発現が増加する遺伝子(Fbxw7, CEACAM6, MUC4, HER2, RILPL):Fbxw7, CEACAM6, MUC4, HER2, RILPLはそれぞれ34/41例, 18/43例, 52/75例, 25/46例, 10/21例に発現が認められた。残りの41遺伝子については一次抗体が入手できず、完了できなかった。
2) mRNA発現解析:現在の所属施設において、症例数が少ない(扁平上皮癌8例/年)関係で十分な数の肺扁平上皮癌症例の凍結標本を準備できなかったため、解析を施行できなかった。
3)臨床病理学的因子との関連:腫瘍径、腫瘍分化度、病理病期、脈管浸潤、喫煙など諸因子と上記遺伝子の発現を比較したが、いずれも有意差は認められなかった。

報告書

(2件)
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] PICT1 expression is a poor prognostic factor in non-small cell lung cancer2014

    • 著者名/発表者名
      Okamura K, Takayama K, Kawahara K, Harada T, Nishio M, Otsubo K, Ijichi K, Kohno M, Iwama E, Fujii A, Ota K, Koga T, Okamoto T, Suzuki A, Nakanishi Y
    • 雑誌名

      Oncoscience

      巻: 1 ページ: 375-382

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffusivity of intraorbital lymphoma vs. IgG4-related DISEASE: 3D turbo field echo with diffusion-sensitised driven-equilibrium preparation technique.2014

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi A, Yoshiura T, Togao O, Yamashita K, Kikuchi K, Fujita Y, Yoshikawa H, Koga T, Obara M, Honda H.
    • 雑誌名

      Eur Radiol.

      巻: 24 号: 3 ページ: 581-586

    • DOI

      10.1007/s00330-013-3058-9

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CHFR aberrant methylation involves a subset of human lung adenocarcinoma associated with poor clinical outcome2013

    • 著者名/発表者名
      Koga T, Takeshita M, Ijichi K, Yano T, Maehara Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Human Pathol Epub ahead of print

      巻: 44 号: 7 ページ: 1382-1390

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2012.11.008

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aurora-B overexpression is correlated with aneuploidy and poor prognosis in non-small cell lung cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshita M, Koga T, Takayama K, Ijichi K, Yano T, Maehara Y, Nakanishi Y, Sueishi K
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 80 号: 1 ページ: 85-90

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2012.12.018

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of Brachyury Gene Is a Significant Prognostic Factor for Primary Lung Carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Haro A, Yano T, Kohno M, Yoshida T, Koga T, Okamoto T, Takenoyama M, Maehara Y
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology

      巻: 印刷中 号: S3 ページ: 509-516

    • DOI

      10.1245/s10434-013-2914-9

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combined therapy of lapatinib and capecitabine effective against local recurrence of breast cancer2013

    • 著者名/発表者名
      ozoe T, Nozoe E, Iguchi T, Ito S, Ohga T, Koga T, Ezaki T
    • 雑誌名

      Gan To Kagaku Ryoho

      巻: 40 ページ: 907-908

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi