• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌におけるNAC-1タンパク発現と,臨床病理学的因子との相関

研究課題

研究課題/領域番号 25460456
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関島根大学

研究代表者

丸山 理留敬  島根大学, 医学部, 教授 (60190576)

連携研究者 板倉 正幸  島根大学, 医学部, 講師 (60223070)
百留 美樹  島根大学, 医学部, 助教 (40758471)
研究協力者 吉田 学  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードNAC-1 / 乳癌 / 予後 / 臨床病理学的因子 / NAC-1 タンパク / Her2 / ホルモンレセプター / 核グレード / Ki-67 / リンパ節
研究成果の概要

我が国において乳癌は女性で最も多い癌であり,そこで病理診断の果たす役割が重要になってきている.一方、新たな分子標的治療も模索されている.我々は以前から Nucleus accumbens-1 (NAC-1)タンパクに注目しており,膵癌ではその発現と予後との関連が婦人科系の癌とは逆であるという報告をしている.今回はその発現が乳癌患者の予後と関連するかどうかを検討した.しかし結果的には浸潤性乳管癌の免疫染色でのNAC-1発現と患者予後との間に,統計学的に有意な相関を見いだせなかった.しかし発現が低いほど予後が悪いという傾向は出ており,さらに検討を加えて,本研究を発展させたい.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi