• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リケッチアのトロピズム決定および病原性発現の機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460534
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関徳島大学

研究代表者

内山 恒夫  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授 (90151901)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードリケッチア / トロピズム / 病原性 / 系統樹 / 紅斑熱群 / 疫学 / マダニ / 血管内皮細胞 / 祖先群
研究成果の概要

リケッチアのトロピズムおよび病原性は宿主細胞への付着能・増殖能に大きく依存していると考えられている。紅斑熱非発生地域のマダニより分離した9株のリケッチアの内、7株はRickettsia japonicaに遺伝学的に非常に近縁で、高い交差抗原性を有していた。さらに、標的細胞の血管内皮初代培養細胞への付着能・増殖能を調べた結果、R. japonicaを含む病原性リケッチに比べ、いずれも非常に低かった。これらの結果は、この地域で患者が発生しないにも係らず、住民の十数%が抗R. japonica抗体を持つ事実と一致しており、紅斑熱の疫学に新たなパラダイムを提起する知見である。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The intracellular pathogen Orientia tsutsugamushi responsible for scrub typhus induces lipid droplet formation in mouse fibroblasts2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, M., Fukuhara, M., Satoh, M., Hanada, K., Saijo, M., Uchiyama, T., Ando, S.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection

      巻: 16 号: 11 ページ: 962-966

    • DOI

      10.1016/j.micinf.2014.09.004

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 付着能の弱いリケッチア株の主要外膜蛋白質rOmpBを菌体表面に発現する大腸菌の作製2016

    • 著者名/発表者名
      内山恒夫
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 紅斑熱非発生地域のマダニより分離したリケッチアの系統樹解析2015

    • 著者名/発表者名
      内山恒夫、山本 大、清水一磨
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 紅斑熱非発生地域のマダニから分離したリケッチアの血管内皮細胞における増殖性2015

    • 著者名/発表者名
      内山恒夫、山本大
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅斑熱非発生地域のマダニより分離したリケッチアの性状解析2014

    • 著者名/発表者名
      内山恒夫
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 徳島県吉野川以北に生息するマダニから分離したリケッチアの性状解析2014

    • 著者名/発表者名
      内山恒夫
    • 学会等名
      第87回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅斑熱群リケッチアのプラックサイズ変異体の性状解析2013

    • 著者名/発表者名
      内山恒夫
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 徳島県吉野川以北に生息するマダニからのウイルス分離

    • 著者名/発表者名
      内山恒夫
    • 学会等名
      第22回日本ダニ学会大会
    • 発表場所
      静岡県総合研修所もくせい会館(静岡県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「病原細菌・ウイルス図鑑」 -紅斑熱群Spotted fever group-2016

    • 著者名/発表者名
      内山恒夫(新居士郎・倉田毅・林英生・本田武司・小田紘・松本明編)
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「病原細菌・ウイルス図鑑」 -紅斑熱群Spotted fever group-2015

    • 著者名/発表者名
      内山恒夫 (新居士郎・倉田毅・林英生・本田武司・小田紘・松本明編)
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi