研究課題/領域番号 |
25460629
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医療社会学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
佐渡 充洋 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10317266)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | マインドフルネス / 認知療法 / 不安障害 / 費用対効果 / うつ病 |
研究成果の概要 |
マインドフルネス認知療法(MBCT)の効果および費用対効果を、無作為割付比較対照試験(RCT)で検証した。その結果、MBCTは、不安障害患者の不安症状を対照群に比べて有意に改善することが明らかとなった(STAI-state の群間差: -10.1)。また費用対効果に関しては、増分費用対効果費の点推定値が18,571,429円/QALYから37,142,857円/QALYであることが明らかとなった。今後は、長期的な効果の検証等が必要になる。
|