研究課題/領域番号 |
25460647
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
岡部 素典 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (60283066)
|
研究分担者 |
吉田 淑子 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 准教授 (00171421)
相古 千加 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 助教 (10523889)
二階堂 敏雄 富山大学, 学内共同利用施設等, 理事・副学長 (50180568)
野村 義宏 東京農工大学, 農学部, 教授 (10228372)
林 京子 中部大学, 付置研究所, 研究員 (60110623)
|
連携研究者 |
水田 尚志 福井県立大学, 生物資源学, 准教授 (30254246)
土岐 善紀 富山大学, 大学院医学薬学研究部(医学), 講師 (90303221)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ヒト組織利用研究 / ハイパードライヒト乾燥羊膜 / 抗生物質 / 抗菌効果 / 定量 / 国際特許 / ウイルス不活化 / ヒト乾燥羊膜 |
研究成果の概要 |
ヒト羊膜(AM)は眼科で治療に使われているが、含浸した薬剤放出に効果的かどうかは分かっていない。 ハイパードライヒト乾燥羊膜(HD-AM)、グルタルアルデヒド架橋化HD-AM(Glu HD-AM)とポリ-N-p-ビニルベンジル-D-lactonamide(PVLA)溶媒に、眼刺激はなかった。Glu HD-AMにグルタルアルデヒドが約40ppm(乾燥重量比)残留していた。アシクロビル(疎水性)/PVLA含浸HD-AMはヘルペスウイルスによる感染治療に有効で、用量依存的だった。 HD-AMは、ドラッグデリバリーシステムに利用でき、HD-AMとPVLAの組合せで、疎水性薬剤の放出制御の可能性がある。
|