• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栄養薬理遺伝学を用いた次世代抗凝固療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460661
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

梶波 康二  金沢医科大学, 医学部, 教授 (40262563)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードファーマコゲノミクス / 血栓 / 抗凝固薬 / 脂質代謝 / ビタミンK / ファーマコゲノミックス
研究成果の概要

ワルファリン薬効規定因子の栄養学的探索目的に、コレステロールトランスポーターNPC1L1遺伝子多型別にビタミンK摂取量との関係を232例で検討した。その結果VKORC1-1639A/G多型ヘテロ接合体でのみNPC1L1多型rs2072813が経口ビタミンK摂取量とワルファリン薬効の関係に有意に影響することを見出し、NPC1L1遺伝子多型が脂質代謝と血栓性疾患をつなぐ可能性を示唆した。
Xa阻害薬投与中の50例で、Xa活性と凝固線溶バイオマーカーを測定した。F1+2がXa活性と最も良く相関し、同薬剤投与中の有用なモニターと考えられた。性、年齢、体重、Cr、Xa活性がF1+2の独立規定因子であった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Circulating glutamate and taurine levels are associated with the generation of reactive oxygen species in paroxysmal atrial fibrillation.2016

    • 著者名/発表者名
      Takano S, Fujibayashi K, Fujioka N, Ueno E, Wakasa M, Kawai Y, Kajinami K.
    • 雑誌名

      Disease Markers

      巻: 2016 ページ: 7650976-7650976

    • DOI

      10.1155/2016/7650976

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lipoprotein(a): Revisiting a Next Therapeutic Target2016

    • 著者名/発表者名
      Kajinami K
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 80 号: 2 ページ: 329-331

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-15-1381

    • NAID

      130005120889

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical characteristics of patients with Rutherford category IV, compared with V and VI.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya T, Iida O, Shiraki T, Soga Y, Hirano K, Suzuki K, Yamaoka T, Miyashita Y, Kitayama M, Kajinami K.
    • 雑誌名

      SAGE Open Med.

      巻: 3 ページ: 7087-7087

    • DOI

      10.1177/2050312115597087

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nutri-pharmacogenomics of warfarin anticoagulation therapy: VKORC1 genotype-dependent influence of dietary vitamin K intake.2014

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Takeda K, Yamamoto K, Nakagawa A, Aoki H, Fujibayashi K, Wakasa M, Motoyama A, Iwadare M, Ishida R, Fujioka N, Tsuchiya T, Akao H, Kawai Y, Kitayama M, Kajinami K.
    • 雑誌名

      J Thromb Thrombolysis.

      巻: 38 号: 1 ページ: 105-114

    • DOI

      10.1007/s11239-013-0978-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Increased levels of the oxidative stress marker, nitrotyrosine in patients with provocation test-induced coronary vasospasm.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanabe K, Kawai Y, Kitayama M, Akao H, Ishida R, Motoyama A, Wakasa M, Saito R, Aoki H, Fujibayashi K, Watanabe M, Tsuchiya T, Kimura H, Yoshida K, Kajinami K.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 印刷中 号: 2 ページ: 86-90

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2013.11.017

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ABCA1 gene variation and heart disease risk reduction in the elderly during pravastatin treatment2014

    • 著者名/発表者名
      Akao H, Polisecki1 E, Schaefer EJ, Trompet S, Robertson M, Ford I, Jukema JW, de Craen AJM, Packard C, Buckley BM, Kajinami K.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 235 号: 1 ページ: 176-181

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2014.04.030

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ABCA1 gene variation and heart disease risk reduction in the elderly during pravastatin treatment.2014

    • 著者名/発表者名
      Akao H, Polisecki1 E, Schaefer EJ, Trompet S, Robertson M, Ford I, Jukema JW, de Craen AJM, Packard C, Buckley BM, Kajinami K.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: -

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myocardial sympathetic innervation, function, and oxidative metabolism in non-infarcted myocardium in patients with prior myocardial infarction2013

    • 著者名/発表者名
      Aoki H, Matsunari I, Nomura Y, Fujita W, Komatsu R, Miyazaki Y, Nekolla SG, Kajinami K.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med.

      巻: 27 ページ: 523-531

    • NAID

      10031189355

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Management and two-year long-term clinical outcome of acute coronary syndrome in Japan: prevention of atherothrombotic incidents following ischemic coronary attack (PACIFIC) registry.2013

    • 著者名/発表者名
      Daida H, Miyauchi K, Ogawa H, Yokoi H, Matsumoto M, Kitakaze M, Kimura T, Matsubara T, Ikari Y, Kimura K, Tsukahara K, Origasa H, Morino Y, Tsutsui H, Kobayashi M, Isshiki T; PACIFIC investigators.
    • 雑誌名

      Circ J.

      巻: 77 ページ: 934-943

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Prothrombin activation fragment (F1+2) as an index of anticoagulant therapy with factor Xa inhibitor in atrial fibrillation2016

    • 著者名/発表者名
      Ueno E, Fujibayashi K, Sawaguchi J, Yasuda Y, Takano S, Saito R, Wakasa M, Fujioka N, Kawai Y, Kajinami K.
    • 学会等名
      ESC congress 2016
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nutri-pharmacogenomic interaction of intestinal cholesterol transporter (NPC1L1) with VKORC1 as a determinant of warfarin anticoagulation2016

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Takeda K, Aoki H, Fujibayashi K, Wakasa M, Motoyama A, Fujioka N, Akao H, Kawai Y, Tsuchiya T, Kitayama M, Kajinami K.
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際会議場(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi