• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトCD4+T細胞における転写因子STAT5Bの遺伝子制御機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25460697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関自治医科大学

研究代表者

金井 孝裕  自治医科大学, 医学部, 講師 (00398504)

研究分担者 小高 淳  自治医科大学, 医学部, 講師 (70382885)
青柳 順  自治医科大学, 医学部, 助教 (80438639)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード小児特発性ステロイド感受性ネフローゼ症候群 / T細胞 / 遺伝子工学 / STAT5B / CD4+T細胞 / CD4+ T 細胞 / 川崎病
研究成果の概要

ヒトT細胞上における、STAT5Bによる制御遺伝子の一部を明らかにした。これらのSTAT5B制御遺伝子は、小児特発性ステロイド感受性ネフローゼ症候群の、ネフローゼ期にみられる徴候を説明しうるものであった。本結果をさらに確認すべく、患者血清を解析したところ、小児特発性ステロイド感受性ネフローゼ症候群の、ネフローゼ期にのみ上昇し、他のネフローゼ症候群のネフローゼ期では、上昇していない物質を同定した。 本研究により同定した物質は、これまで、小児特発性ステロイド感受性との関連を指摘されたことのない物質である。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 特発性ステロイド感受性ネフローゼ症候群におけるApolipoprotein AIIとUP/UCrとの関連2015

    • 著者名/発表者名
      別井広幸
    • 学会等名
      日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-04-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi