• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

円滑な診療諸記録入力と関連文書の作成支援機能を実現するシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460844
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関熊本大学

研究代表者

宇宿 功市郎  熊本大学, 医学部附属病院, 教授 (30281223)

研究協力者 今津 研太郎  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード診療情報 / 電子入力 / 入力支援 / 重み付け / Webベース
研究成果の概要

診療記録の活用で、医療連携に係る諸文書類の作成支援を行う仕組みの開発が待たれている。これまでは、予め診療記録入力者が記録時に特定の目印を付けたものを必要書類作成時に表示させ、それらを利用しての文書の作成編集を行うことが主体で、煩雑な作業・編集作業を要することが少なくなかった。今回、診療現場において入力された診療関連情報を特定の疾患ごとに収集し、そこ中から診療内容を集計評価する仕組みを構築、これら情報で診療関連文書の作成を支援できる仕組みの構築を目指した。キーとなる症状を提示する患者の訴え語句に、重みづけを行い、鑑別に必要となる疾患を予想される頻度ごとに提示する仕組みをWebベースで構築した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件)

  • [雑誌論文] 効率的な業務用端末配置の実現を可能とする方法の開発研究2015

    • 著者名/発表者名
      山ノ内 祥訓, 廣瀬 隼, 宇宿 功市郎
    • 雑誌名

      医療情報学連合大会論文集

      巻: 35 ページ: 776-779

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3Dカメラを利用した表情の収集によるストレス評価システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      今津 研太郎, 廣瀬 隼, 木暮 祐一, 宇宿 功市郎
    • 雑誌名

      ITヘルスケア

      巻: 10 ページ: 125-126

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] セキュリティの高さと低導入コストを両立させたモバイル遠隔医療診断システム『XMIX』の開発2015

    • 著者名/発表者名
      今津 研太郎, 津村 忠助, 廣瀬 隼, 木暮 祐一, 宇宿 功市郎
    • 雑誌名

      ITヘルスケア

      巻: 10 ページ: 199-122

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 院内仮想サーバー経由の電子カルテ利用状況の解析2014

    • 著者名/発表者名
      宇宿 功市郎, 廣瀬 隼
    • 雑誌名

      医療情報学連合大会論文集

      巻: 34 ページ: 370-373

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠隔医療開発の最新事情 遠隔医療診断システム「XMIX」の開発運用と今後の医療機関への展開2014

    • 著者名/発表者名
      宇宿 功市郎
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 41 ページ: 96-98

    • NAID

      40020270675

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スマートフォンを用いた脳卒中遠隔医療態勢の構築 阿蘇モデル2014

    • 著者名/発表者名
      本田 省二, 甲斐 豊, 平野 照之, 宇宿 功市郎, 渡邉 聖樹, 安東 由喜雄, 倉津 純一
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 36 ページ: 16-22

    • NAID

      130004543326

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 診療・研究支援の力となるITとは 現場の医師の診療・研究等に貢献するIT環境の構築2014

    • 著者名/発表者名
      宇宿功市郎
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 41 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 情報の最大活用の要件とは何か 研究の貢献するICTとはいかなるものか2013

    • 著者名/発表者名
      宇宿功市郎
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 40 ページ: 136-138

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] クリニカルパスの電子化とその後の利用状況2013

    • 著者名/発表者名
      廣瀬隼、宇宿功市郎
    • 雑誌名

      医療情報学連合大会論文集

      巻: 33 ページ: 1030-1031

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電子カルテ閲覧におけるHPKI認証システムの実装と問題点の検討2013

    • 著者名/発表者名
      宇宿功市郎、廣瀬隼、矢野一博
    • 雑誌名

      医療情報学連合大会論文集

      巻: 33 ページ: 694-697

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] DWHの構築と活用、その成功の秘訣 有用なDWHとそれ以外のDWHの差異の今日的解釈2013

    • 著者名/発表者名
      宇宿功市郎
    • 雑誌名

      新医療

      巻: 40 ページ: 72-75

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi