• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非がん慢性痛に対するオピオイド治療の実態調査と適正使用マニュアル・教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関順天堂大学

研究代表者

井関 雅子  順天堂大学, 医学部, 教授 (80221076)

研究分担者 山口 敬介  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (10338410)
長谷川 理恵  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (50567948)
榎本 達也  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (60459120)
高橋 良佳  順天堂大学, 医学部, 助教 (70445550)
連携研究者 三木 健司  大阪大学, 疼痛医学寄附講座, 特任准教授 (60268555)
山口 重樹  獨協医科大学, 麻酔科学教室, 主任教授 (50306198)
成田 年  星薬科大学, 薬理学教室, 教授 (40318613)
牛田 亨宏  愛知医科大学, 学際的痛みセンター, 教授 (60304680)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードオピオイド鎮痛薬 / 慢性疼痛 / 薬物依存 / 医療用麻薬 / 患者教育 / 薬物中毒 / オピオイド適正使用 / 慢性痛 / 非がん疼痛 / アドヒアランス / opioid / chronic pain / non-cancer pain / オピオイド / 薬物乱用 / 非がん性疼痛 / 医学教育 / 鎮痛 / 依存 / 教育 / 痛み
研究成果の概要

目的::本邦において、慢性痛に使用するオピオイド鎮痛薬(以下オピオイド)の依存や濫用が拡大しないよう、適性使用を推進するため、現状を把握して、医療従事者と患者の教育を目指す。
研究と成果:ペインクリニック専門医と整形外科医の一部へのアンケート調査を施行、結果は、卒前や卒後の疼痛評価やオピオイド教育は十分とは言えず、オピオイドは慢性痛に有益との回答が3/4、依存や耐性のリスクを懸念が半数以上であった。当科での強オピオイド使用の妥当性についても検討し、発表した。患者や家族向けに、正しい知識の普及のため、「オピオイド鎮痛薬による痛みの緩和法 患者さんとご家族のための豆知識」冊子を作成した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 【痛み治療に関わるドラッグデリバリーシステム】 オピオイド徐放剤2015

    • 著者名/発表者名
      高橋良佳 井関雅子
    • 雑誌名

      麻酔

      巻: 7 ページ: 2186-2796

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Views of doctors and pharmacists on opioid therapy to non-cancer chronic pains2016

    • 著者名/発表者名
      MASAKO ISEKI
    • 学会等名
      16th World Congress on Pain
    • 発表場所
      YOKOHAMA
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 当科における非がん疼痛患者への強オピオイド使用で処方の妥当性が低い患者は7.3%存在する2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 良佳 井関 雅子 玉川 隆生  千葉 聡子 河合 愛子
    • 学会等名
      第21回日本緩和医療学会
    • 発表場所
      DAKKA
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 非がん性慢性痛のオピオイド治療に関するアンケート調査2015

    • 著者名/発表者名
      三木健司
    • 学会等名
      日本運動器疼痛学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本ペインクリニック学会専門医を対象とした非がん慢性痛のオピオイド治療に対するアンケート調査2015

    • 著者名/発表者名
      井関雅子
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      グランフロント 大阪
    • 年月日
      2015-07-24 – 2015-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本ペインクリニック学会専門医を対象とした非がん性慢性痛のオピオイド治療に対するアンケート調査2015

    • 著者名/発表者名
      井関 雅子
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 非がん性疼痛へのオピオイド治療に経皮吸収製剤の利点を活用する2015

    • 著者名/発表者名
      井関雅子
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi