• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人に適したマルチプレックスINDEL多型検出システムの構築とその法医学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 25460866
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

永井 淳  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (00207961)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードINDEL多型 / 個人識別 / 日本人集団 / 日本人
研究成果の概要

市販のINDEL多型検出キットを用い,キットに含まれる30種類のINDELマーカーの日本人集団における多型性を調査するとともに,その結果を他の人種集団のデータと統計学的に比較し,本キットの総合識別能は日本人集団では白人集団に比べ低いことを明らかにした。次いで,常染色体から日本人集団において高い多型性を示す12種類のINDELマーカーを選び出し,これらのマーカーを用いたマルチプレックスINDEL多型検出法について検討した。また,INDELマーカーを選択する過程で見出したINDEL-STRについて,STRにおける可変反復ブロックの反復数とINDEL多型との間に強い関連があることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] INDEL polymorphisms at the DXS10146 flanking region in four racial populations2013

    • 著者名/発表者名
      Atsushi. Nagai, Masaaki Hara, Tomomi Ishihara, Akiyoshi Tamura, Akira Kido, Yasuo Bunai
    • 雑誌名

      Forensic Science International: Genetics Supplement Series

      巻: 4 号: 1 ページ: e318-e319

    • DOI

      10.1016/j.fsigss.2013.10.162

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] INDEL Polymorphisms at the DXS10146 Flanking Region in Four Racial Populations2013

    • 著者名/発表者名
      A. Nagai, M. Hara, A. Tamura, A. Kido, Y. Bunai
    • 学会等名
      The 25th World Congress of the International Society for Forensic Genetics
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi