• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢患者に対する処方適正化システムの構築と検討

研究課題

研究課題/領域番号 25460888
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関東京大学

研究代表者

小島 太郎  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40401111)

研究分担者 秋下 雅弘  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00261975)
大田 秀隆  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20431869)
石井 伸弥  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80710996)
亀山 祐美  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60505882)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード多剤併用 / 減薬 / 薬物有害作用 / 高齢者 / 薬物有害事象 / 高齢者総合機能評価 / 老年症候群
研究成果の概要

高齢入院患者における入院中の薬剤の実態と変化について調査したところ、対象者170名(平均年齢82.4±6.7歳、男性53.5%)において薬剤は平均6.7±4.3剤から6.1±4.0剤に減少が認められており、特に34.1%の患者で薬剤数は減少していた。減薬と関連した因子は、多変量解析において男性、低BMI、要介護認定、多剤併用であった。薬物有害作用は対処患者の11.1%に認められたが、減薬は薬物有害作用の発生と統計学的な有意さは認めなかった。すなわち、男性、要介護認定患者、多剤併用患者では、見直しが必要な薬が入っており、患者に応じた薬剤の調整が行われていることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Association between polypharmacy and multiple use of medical facilities in nursing home residents2016

    • 著者名/発表者名
      Kojima T, Shimada K, Terada A, Nishizawa K, Matsumoto K, Yoshimatsu Y, Akishita M.
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The risks for adverse drug reactions in elder inpatients in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Kojima T, Umeda-Kameyama Y, Yamaguchi Y, Ogawa S, Akishita M.
    • 学会等名
      The 10th IAGG Asia/Oceania Regional Congress
    • 発表場所
      Chiang-Mai, Thailand
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢入院患者における薬物有害事象の危険因子の包括的検討2015

    • 著者名/発表者名
      小島太郎、鈴木裕介、竹屋泰、松井敏史、冨田尚希、葛谷雅文、神崎恒一、樂木宏実、荒井啓行、秋下 雅弘
    • 学会等名
      第57回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      横浜国際会議場
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 漢方実践セミナー 1.高齢者薬物療法の現状と問題点、漢方の可能性2014

    • 著者名/発表者名
      小島太郎
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢入院患者における慎重投与薬処方のアジアでの国際比較2014

    • 著者名/発表者名
      小島太郎、亀山祐美、山口潔、山口泰弘、小川純人、秋下雅弘
    • 学会等名
      第56回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-06-12 – 2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Low BMI is associated with adverse drug reactions in geriatric inpatients.2014

    • 著者名/発表者名
      Kojima T, Ishii S, Kameyama Y, Yamaguchi Y, Ogawa S, Akishita M.
    • 学会等名
      International Conference on Sarcopenia and Frailty Research
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Inappropriate Prescribing of Asian Geriatric Inpatients.2013

    • 著者名/発表者名
      Kojima T.
    • 学会等名
      20th IAGG World Congress of Gerontology andGeriatrics
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi