• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織内在性幹細胞を標的とした末梢動脈疾患治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関昭和大学

研究代表者

礒 良崇  昭和大学, スポーツ運動科学研究所, 准教授 (60384244)

研究分担者 鈴木 洋  昭和大学, 医学部, 教授 (90266106)
研究協力者 佐藤 千聡  昭和大学, 大学院医学研究科, 博士課程
水上 拓也  昭和大学, 大学院医学研究科, 博士課程
関矢 一郎  東京医科歯科大学
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード末梢動脈疾患 / 間葉系幹細胞 / 血管新生 / 骨格筋 / エリスロポエチン / FGF-23
研究成果の概要

間葉系幹細胞(MSC)は骨髄のみでなく様々な組織に分布していることが明らかとなり、我々含め骨格筋組織内においても同定した。本研究では、骨格筋MSC活性化を応用した末梢動脈疾患治療の開発を目指し、その細胞特性の検討を行った。骨格筋MSCは、骨髄由来と同様の幹細胞特性を有するがより向血管新生能が優れていることが示され、エリスロポエチンにより活性化することも明らかとなった。一方で、FGF-23はMSC細胞老化を誘導し負に制御することが明らかとなった。これら慢性腎臓病関連サイトカインの制御による骨格筋MSC活性化は新規血管新生治療になり得ると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor-23 induces cellular senescence in human mesenchymal stem cells from skeletal muscle.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato C, Iso Y, Mizukami T, Otabe K, Sasai M, Kurata M, Sanbe T, Sekiya I, Miyazaki A, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 470 号: 3 ページ: 657-662

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.01.086

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Priming with Erythropoietin Enhances Cell Survival and Angiogenic Effect of Bone-Marrow Mesenchymal Stem Cell Implantation in Rat Limb Ischemia2016

    • 著者名/発表者名
      Mizukami T, Iso Y, Sato C, Sasai M, Spees JL, Toyoda M, Umezawa A, Miyazaki A, Suzuki H
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.reth.2016.01.004

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 末梢動脈疾患の新規治療標的としての骨格筋間葉系幹細胞2014

    • 著者名/発表者名
      礒 良崇 他
    • 雑誌名

      心臓リハビリテーション

      巻: 19 ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 末梢動脈疾患(成因・治療)2016

    • 著者名/発表者名
      礒 良崇、木庭新治、水上拓也、正司 真、小林洋一、鈴木 洋
    • 学会等名
      日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Fibroblast Growth Factor-23 Induces Cellular Senescence in Human Mesenchymal Stem Cells from Skeletal Muscle Independently of Klotho Pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      C Sato,Y Iso, T Mizukami, M Sasai, I Sekiya, A Miyazaki, H Suzuki
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2015
    • 発表場所
      オーランド(米国)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エリスロポエチンによる間葉系幹細胞における向血管新生能の修飾効果2015

    • 著者名/発表者名
      水上拓也、礒 良崇, 臼井清香, 佐藤千聡, 笹井正宏, 塩田清二, 鈴木洋
    • 学会等名
      日本脈管学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 血管再生医療における骨髄間葉系幹細胞の有用性と補完治療としての運動療法の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      礒 良崇、小和板仁、梅澤明弘、鈴木 洋
    • 学会等名
      日本心臓リハビリテーション学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Fibroblast growth factor-23による骨格筋間葉系幹細胞の細胞老化誘導2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤千聡、礒 良崇ほか
    • 学会等名
      日本腎臓リハビリテーション学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Priming with Erythropoietin Enhances Survival and Pro-Angiogenic Properties in Mesenchymal Stem Cells2014

    • 著者名/発表者名
      水上拓也、礒 良崇ほか
    • 学会等名
      アメリカ心臓病協会
    • 発表場所
      米国・シカゴ
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 末梢動脈疾患の新規治療標的としての骨格筋間葉系幹細胞2013

    • 著者名/発表者名
      礒 良崇 他
    • 学会等名
      日本心臓リハビリテーション学会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi